日は前後しますが、先週の月曜日(通院の前日)は、ゆかっちの1度目の入院の時に一緒に入院していた子のおかあさん達3人とランチを食べました。

昨年秋頃から2ヶ月に一度は会って、ランチを食べていたのですが、4月になってなんだかみんな忙しくなり、半年ぶりの再会でした。

ランチと言っても高価なものではなく、JRの駅で待ち合わせして、その地下街にあるおいしそうなお店に行くだけなので、予算は1000円くらいです。


病気は違いますが、みんな同じ血液腫瘍グループで治療を受けていたので、治療方法やその当時の担当医・研修医の先生方もわかっているし、なにより病気のことを気兼ねなく話ができるのがいいですね。

みんな余計な説明をしなくてもわかってくれるし、しんどかったことを話すことで自分自身もすっきりするし、そうやそうやと素直に話を聞くこともできるのです。

カウンセリングで臨床心理士の先生と話をすることもいいのですが、しんどい思いをしたものどうしで話をすることも、また違ったよさがあります。これまでのいろんな思いをアースすることができますし。

入院中、仲よくなっていてよかったなと思いますね。


それに、4人とも治療が終わっていて、全員経過良好というのがすばらしいですね。

(ゆかっちは、まだ薬飲んでるけど)


以前は同じメンバーで会っても、半分以上病気のことや治療のしんどかった話をしていたのですが、今回は、そんな話は3分の1位かな。話題は、学校の話、家族の話、仕事の話などいろいろです。

病気がよくなって、それぞれ普通の生活ができているということでしょう。

みんなが元気にしている話も聞けて、よかったです。


今度はいつかな??

新年会?忘年会?

どっちにしても、アルコール抜きのランチですけどね。

次回が楽しみだわ~o(^▽^)o