わが家は、お彼岸には必ずお墓参りに行きます。
いつも5人揃って行くのですが、この秋のお彼岸は、運動会やら何やらでどうしてもお休みの日にいけず、平日に子ども抜きで、トムさんとおばあちゃんの3人で行ってきました。
トムさんの方のお墓は遠方にあるので、お参りするのはお盆だけ。お彼岸にお参りするのは、トムさんの方の親戚のお墓です。
同じ墓所で2箇所お参りします。
一つめのお墓にお参りしたときのこと、手を合わせ目をつぶると、大きな緑色の丸い光が見えました。
??こんなことは初めてです。ちなみに私には、霊感はありません。
次に、二つめのお墓でも手を合わせて目をつぶると、なんと目の前が真っ赤でした。一度目を開けて再び目をつぶったのですが、変わらず赤かったです。
なんだか不思議やなと思って、家に帰りました。
そして、先週末は、トムさんのお父さんの法事で、片道3時間かけてお墓まで行ってきました。
本堂でお経をあげてもらい、その後お墓にお参りしたのですが、その時は、手を合わせて目をつぶると、いくつかの小さい赤い光がくるくる回って合わさっていき、ひとつの大きな赤い光になり、その赤い光がだんだんと大きくなって目のなか全部が赤くなりました。
??またまた不思議な…。
帰ってからトムさんに話すと、トムさんも目をつぶると赤かったそうです。
何か意味があるのでしょうか。あるとしたら、いいことだったらいいなあと思います。