のんすけ、剣道の1級審査に合格しました
おめでとう
のんすけは、早起きしたからか、審査で緊張して疲れたのか、ただいまお昼寝中です(今は、午後2時過ぎです)。
審査は、実技と形(かた)があって、形が覚えられないと苦労していましたが、得意な方が出たそうで、意気揚々と帰ってきました。
昨日、「合格したら、何かある?」と聞かれたので、「お友達からもらってまだ飲んでないワインを、おとうさんといっしょに、「のんすけ、おめでとう!」と言って飲むことになっているよ。」と言ったら、「私に関係ないやんか!どうせ不合格でも、残念でしたって言って飲むんやろ。」と言われてしまいました。なんでわかったんかな。さすが、のんすけ。
さてさて、これで小さいですが、ヤマを1つ越えました。
次は、秋季大会とそのシード決定戦です。シード決定戦で見事シード権が獲得できたら、トンボもしくは桜の絵が描いてある鍔とちょっとカッコイイ鍔止めを買ってあげることになっています。
だいぶ前からほしいと言っていたのですが、実力が伴わないのにカッコだけつけてるのもはずかしいので、強くなってから自分で買ってと言っていたのです。しかし、この鍔、中学生がお小遣いで買うにはちょっとためらう様な金額なのです。でも、CDよりは安いけど。がんばるんだよ~。
これからも精進して、心技体が備わった剣士になってほしいと思います。