昨日久しぶりにK大病院の時間外診療を受けました。
土曜日の夜、10時頃にお風呂入っていないのに耳がぬれてるとゆかっちが言うのです。
綿棒で取ってみると、薄緑色。耳だれかな?と言うことは中耳炎?
よくよく話を聞いてみると、金曜日から耳が痛かったとのこと。
お~い、それならせめて土曜の朝に言っておくれよ。そしたら午前中に耳鼻科に行けたのに…。
それほどひどくないこともあって、日曜日の朝まで待って、K大病院に電話をしてから、診てもらいに行きました。電話してから行くと、受付もスムーズだし、すぐ診てもらえるのです。
休日診療所も考えたのですが、多分病気の人がいっぱいだからあまり気が進みませんでした。それに、いついつ骨髄移植して、飲んでる薬はこれこれと、説明するのもちょっと大変だし。
小児科のドクターと、耳鼻科のドクターの両方に診てもらえました。
小児科のドクターは、入院中にお世話になった方なので、久しぶりに会えてよかったです。
で、所見は、外耳炎と言うことで、点耳薬をもらって帰りました。
たいしたことなくて、よかった。
これまで何度か時間外に診療を受けたことがあるのですが、吐き気がひどかったり、熱が高かったりと、かなり状態の悪い時ばかりだったので、がらんとしたロビーの雰囲気が重くのしかかり、気が重くなったものです。でも、この日は熱もなく、耳の痛みも治まって、ゆかっちも私も余裕があったので、あまり人気のないロビーが新鮮に思えました。
帰るときに、ロビーの自動販売機の中身を補充しに業者の人が来ておられました。
その作業を最初から最後まで見て、自動販売機の中身も見られて、ごきげんなゆかっちでした。