前回の診察(4月18日)のときに書き忘れたことがあるので書きます。


 2~3日前から、おなかや背中の結構広い範囲に、ににきび状の赤いぶつぶつが出来ていました。1週間くらい前にも出たので、ステロイドを塗って、治まったのですが、また出たのです。毎日薬や排便のチェックとその日の状態をメモしているノートには、「にきび状の赤いぶつぶつ」と記入していました。


 皮膚科の診察で、「にきびみたいな赤いぶつぶつがたくさん出ているんですけど。」と患部を見せると、皮膚科医M先生はこうおっしゃいました。

 「にきびですね。毛穴がかたくなっているので、どうしても毛穴が詰まって、にきびができやすいんですよ。大丈夫。放っておくと治りますから。ステロイドは塗らないように。」


 にきび状のものは、にきびだったのですね。が~んって感じです。でも、あたってましたね。

 おまけに、ステロイド塗ってました。ごめんね、ゆかっち。


 これまで石けんで体を洗うと、肌が粉をふいたように乾燥してしまっていたので、あまり石けんを使わなかったのですが、それもよくなかったのでしょう。

 それからは泡立てネットで石けんを泡立てて、タオルなどは使わずに、手のひらでなでるように体を洗うようにしました。

 そうしたら、かなり状態がよくなりました。よしよし。


 石けんは、アレッポの石けん を使っています。

 原料はオリーブオイルです。

 顔を洗っても突っ張らないし、肌もしっとりしていて、いい感じです。ゆかっちの肌も粉をふくこともなくなりました。

 1個目は、そのまま使ったら、大きすぎて使いにくかったので、電子レンジで1分くらいチンして柔らかくしてから、3つに切って使っています。