今日は、3週間に一度の外来通院の日。
子どもは、小児科処置室で採血してもらってもいいのですが、すいていたので、中央採血室で採血しました。中央採血室は、その名の通り採血ばっかりしているので、みんなとても上手なのです。中でも副看護師長Yさんは、とっても上手。指名したいくらいです。でも、今日はお休みなのか、おられませんでした。残念。
診察までに時間があったので、院内学級に行きました。皮膚科にカウンセリングにとなかなか行けなかったので、本当に久しぶりで、ゆかっちはちょっとはずかしがっていました。
まずは、皮膚科。
ここ5日くらいは、GVHD の皮膚症状もかなりましで、背中とお腹は毛穴が縮んだ感じはほとんどなく、皮膚の感じもソフトです。「よくなってきていますね。」とのお言葉をいただきました。
しかし、首の後ろが、いつまでの真っ赤っかでがびがびなまま。ステロイドを塗っても治るのに時間かかるというと、「髪の毛、くくりましょうね。」と言われてしまいました。
そう、ゆかっちの髪は、肩より少し長く、髪はくくらずにおろしているのです。
現在、アンテベートというステロイドを体に塗っていますが、これ以上強いものを使うよりも髪をあげて様子を見ようということになりました。
そして、カウンセリング。ゆかっちは、いつものように箱庭療法やりました。
最後に、主治医A先生の診察。
まず、血液検査ですが、
白血球 4,800
ヘモグロビン 13.8
血小板 257,000
好中球 2,500
リンパ球 1,600
絶好調ですね。移植後はずっと安定して良好なので、ホントに嬉しいです。
数値だけ見たら、健康な人と変わりませんね。
いろいろ悩んだし、ここまで大変だったけど、移植して良かったと思います。
そして、皮膚の状態もよいので、ネオーラルを少し減量することになりました。やったー!
これまで、1回分が0.6mlだったのが、今日の夜の分から0.5mlになりました。
ちょっとずつだけど、前に進んでると思います。