ごきげんよう、うにょです
むふふ…(*´艸`*)
前回の動画づくり
とっても楽しかったぁ~
と自己満足に酔っていた物の
現代っ子の我が子に見せたら
色々と突っ込まれた…
いつもなら
動画(YouTube)ばっかり見てないで
勉強しなさーいっ
って頭に角はやして怒っていたんだけど
今回は…
先生、と呼ばせていただきました(笑)
で!
PV動画も改訂版を作りつつ
自分の肉声が入った同人関係の動画を作ろうと思って
というのも、昨日何となく布団に横になりながら
スマホに入っていた(今回PVを作ったのとは別のソフト)アプリがあったので
少しだけ遊んでみたのです
自分の喋り動画を撮って…
顔の部分に画像を被せて…
テロップ付けて…
とやったら
なにこれ!たのしい!!
ってなったのです
配信してみようかな?って…
でも…
YouTubeの機能がイマイチよくわかってない
普段殆ど動画と言うものも見ないので
視聴者の立場でどうやって使うのかも知らないし…
なのに配信者の立場に立つって
無謀な事かしら???
でも…やってみたいなぁ…
思い立ったら吉日人間とは私の事です(笑)
で、先日アップした動画の設定とか色々見たりいじったりしていたのですが
ふと、ある事に気が付く…
あ!!
使わせていただいた素材サイト様のお名前…入れてなかった!!
無料素材だけど著作権手放してないってところも結構あるし
そこは特に気を付けないと…だね!!
慌ててサイト様のお名前を追加させていただきましたが…
危ない危ない
訴えられたら怖いものね…
法律関係は全然わからなくて…
で、ふと思い出す
先日大きな本屋さんに行ったときに
「オタク六法」なる本が並んでいていたことを
↑これね!
同人活動をするうえで
知っておいた方がいい法律の知識がわかりやすく載っていたわ…
私もフリー素材を配布する身ではあるものの(サイトは最近完全放置だけど💦
著作権は手放してないの
それなのに
ある日、
私の素材写真をトレースして
自分がオリジナルで描きました!どや!!って言ってる坊やを見つけちゃって
やんわり、め!って言ったら
アカウント共々削除してどこかへ去って行ってしまったけど…
私が訴えたら著作権侵害ってやつになるのよね?
今回の場合は訴えられるほどのレベルじゃなかったかもしれないけど…
話は戻って
先ほどの動画の詳細に使用素材サイト様の名前の入れ忘れ
私も同じく下手したら訴えられる可能性だってゼロではないかもしれない…
あと、YouTubeといったら
コメントに誹謗中傷とか嫌がらせとかある事もあるよって
子供に脅されて…
そうなのぉ~!?
著作権侵害の他にも
名誉棄損とか
肖像権侵害とか色々と
最低限の事を知っておいたほうがいいと思って…
そんなわけでこのおたく六法、
近々購入する予定です
あ、動画の話
仕事で疲れて
手が止まってしまいました
職場であるデザインの(無償)依頼をされていて…
それも作らなくちゃで…
はぁ…
とりあえず、今夜は早めに休もうかな
ではまたね