2020/10/7動物愛護部会レポート | ☆一歩一歩進もう☆

☆一歩一歩進もう☆

日本は優良ブリーダーが1割未満って知ってますか?だから私はペットショップ裏の繁殖工場を無くしたい。その為に自分にも出来る小さな事を探してます。尚、既に購入済みの方やそのコを責めてはいません☆よろしくお願いします‍m(__)m


こんにちは!

またまた数値規制の話題です。


昨日行われた

【動物愛護部会】のレポートを

@vivace_f 様より転載させていただきました🙇


よろしくお願いします🙏



#Repost @vivace_f
• • • • • •
三田共用会議所

昨日の動物愛護部会は、8月の検討会で示された基準案を審議する場ということで、基準案に新たな文言は加えられていませんでした😞
.
しかし、
昨日の環境省の長田啓室長は一味違いましたゾ✨
.
全国ペット協会」 の専務理事であり、
ブリーダーでもある脇田亮治委員
10分以上時間を割いて持論を展開。

「悪徳ブリーダーがいるとしたら、
放置してきた行政の責任」

「ブリーダーの調査が圧倒的に少ない。
各自治体が3分の1のブリーダーの実態調査をすべき」

「今すぐ数値規制を決めるのではなく、
5年先でもいい」

「“従業員1人あたり繁殖犬15頭” の根拠は?
この数値基準では、65%のブリーダーが営業できなくなり、13万頭の犬猫が路頭に迷うことになる。
アメリカでは1人あたり50頭。実情に近いアメリカ案を勘案すべき」

「ペット業界の死活問題だ。
ブリーダーの家族63万人の生活に関わる。
ブリーダーたちから “これでは生活できない” “廃業するしかない” といった3000通の嘆願書が届いている (私には12700通に聞こえました👂🏻)」

…とまぁ、動物福祉の向上よりも自分たちの生活の心配ばかりしている脇田委員の発言に、怒りで血圧が上がりそうになりました😡
.
これに対し、長田室長が珍しく反論を開始。

「私共のところには、
“従業員1人あたり10頭” を求める国民の声が
10万通以上寄せられている

「“従業員1人あたり繁殖犬15頭” という数値基準は、
海外の案を目安にした訳ではない。

散歩もしないブリーダーが多い。

引退後の譲渡先で社会化を目指すことなども
踏まえて、この数値を導き出した」

“13万頭が路頭に迷う” とあるが、この推測は
ブリーダーが努力を怠った場合に過ぎない」

「(全国ペット協会が所属している) 
犬猫適正飼養推進協議会は、
これまで具体的な代案を示してこなかった」

と一蹴。いいぞ、カッコイイぞ✨長田室長。
.
更に、打越綾子委員からは
「脇田委員の “行政の放置” という発言は、
“言うに事欠いて” だと思う。

数値規制の検討について、
数年前から議論されてきた。

我々はブリーダーの崩壊や虐待が起こる度に、
ペット業界団体の自主規制・自浄努力に
期待してきた。

しかし、業界団体は自ら実態調査をせず、
情報公開もしてこなかったではないか」

と一喝されてました⚡
.

部会終了後。脇田委員は、
傍聴に来ていたペット業界のドン・石山恒氏と共に
すごすごと帰っていきました。

数日後、動物愛護部会の議事録が環境省のHPで公開されるので、ぜひ読んでみてください。
.
部会長の新美育文委員が 「今後行われるパブリックコメントの意見も踏まえて…」 と何度か仰っていました。

今回の 「数値規制」 の審議にあたって、パブコメの重要度は高いと思われます。環境省がパブコメの募集を開始したら、ぜひ皆さん一緒に参加しましょう✍🏻
.
また、部会の帰りに夕食をとりながら、ネギこさん (@negiko888) とpepechanさん (@pepechan0628) で、今後のアクションについても話し合いました。現在準備中です。
.
#私たちにできること #ハガキアクション
#世界基準の数値規制 #動物のための数値規制を
#数値規制 #環境省 #動物愛護部会
#全国ブリーダー協会 #全国ペット協会
#犬猫適正飼養推進協議会 #パピーミル
#ペットショップに行く前に #里親になろう
#保護犬 #いぬ #愛犬 #わんこ #いぬ部
#保護猫 #ねこ #愛猫 #にゃんこ #ねこ部
#保険クリニックの日2020


ーーーーーー転載終わりーーーーーー


ハガキ10万通!


😭😭😭😭😭🙇🙇🙇🙇🙇
皆様本当にお疲れ様です!!!


環境省だけでこれですから、

議員さんやマースジャパン、

検討会に動物愛護部会、全部合わせたら

何百万枚のハガキが飛び交ったのでしょう。

メールなんてパンクしてますねきっと🤯



レポートから分かる通り

みんなの声が無かったら

虐待ペット産業の言うなりになってしまっていたと

断言します。




本来なら

法律は議員立法であり

議員は投票で決まる事から、

ハガキの量で左右される法律ではおかしい筈ですが、

それは真っ当に審議される場合に限ります。




政治献金、ロビー活動

呆れた事に署名をお金やパワハラで集めるような

虐待推進ペット業界幹部には

ハガキアクションで立ち向かうしか無かった事は

しっかりと書き記しておきたいです。


下矢印ペット業界幹部

マースジャパン副社長 ペットフード協会会長
犬猫適正飼養推進協議会 石山恒氏



今後は、部会の議事録が出たら読みつつ

パブリックコメントを

出そうと思います。



そして広めたいのは、

帝王切開回数、雄の引退年齢

猫の繁殖回数などが決まらなかった。

虐待繁殖は続く。
(一部の優良ブリーダー除く)

また数値規制導入で繁殖引退犬猫が多く出てくる。

ペット業界は散々儲けておきながら

レスキューやる気なし。




以上から

虐待繁殖ペット産業に加担しない為にも

命を救う為にも



ペットショップへ行く前に
里親になる選択を。





弱者に優しい日本になりますように🙏



今日も最後までお付き合い
本当にありがとうございました🐩🐈💖