皆さん!明けましておめでとうございます門松



今年は帰省できなかったので、せめて正月らしさを出そうと、マンションにしめ縄を飾ったりおせちの手作りに挑戦しましたおせち


田作りに松前漬けに数の子に栗きんとんに黒豆に伊達巻たまご。




でも、ぶっちゃけおせちって美味しくないですよね←



三ヶ日でも食べきれず、結局残ってしまいました(余ると思っていた餅は二日で食べきったw)




精進料理ばっか食べてると、やたらジャンクなものが食べたくなりませんか?



ハンバーガーとかナゲットとかフライドポテトとか笑


しかしせっかく作ったおせちを捨てる覚悟もなく、今日の夜も「ああ、マ◯ク食いてぇな」と田作りムシャムシャしてましたチーンチーンチーン



そして問題の初夢。



アラサー女の欲求不満なのか、声かけてきた知らないイケメンとワンナイトラブするというやたらふしだらな夢を見ましたwwww



子孫繁栄しろというホルモンの指令なんだろうけど。体が孕みたがってるんだ←心が叫びたがってるんだ風に言うなww





去年の初夢は確か、家族や親戚に追いかけられる夢だったな。



「早く結婚しろ」という周りのプレッシャーのせいだと思ってる←



30代女は色々と戦うものが多すぎる雷




三日の日は初詣に行ってきました絵馬



おみくじは『吉』


神社に行ったという話をすると、「おみくじ引いた~?どうだった~?」という話になったりしますが、吉だったというと「あ~、、、(苦笑い)」みたいな反応をされがちです。


が!!!


意外と知られてないのかもしれませんが、『吉』は『大吉』の次ですよ!?笑



私も昔は吉を引くと「ついてない」と思ったりもしましたが、

大吉〉吉〉中吉〉小吉〉末吉〉凶


らしいです流れ星


私のなかで大吉を引くとその年は良くないことが多々起きるというジンクスがあるので、吉を引いたことによって今年の安全が保証されました←




しかし今年は本厄なので、厄払いもしっかり受けてきましたバイキンくん



以前厄払いしてもらった時は祈祷時間が20分くらいあって、名前と住所を言われながら頭上を白い紙の束(あれだよ、あれ)でワッサワッサされた記憶がありますが、今回は10分くらいでワッサワッサもなく終わりました。



コロナ禍だからコンパクト祈祷になったのか、神社やお寺によって祈祷方法が違うのか。



それにしても新春からあんな夢を見るということは、私のなかにそのような邪念(!?)があるのだろうか。これも厄ならば、取っ払ってくれい!!




あーーーーー、



荒ぶる季節の乙女どもよおおおおお!!桜桜桜(※性に翻弄される思春期ガールズが主役のアニメ)




こんなときすぐ女子会(婦人会)開催できないの困る。