これは日本でシングルレコード発売されたのかな?
Mexico~めざせメキシコ
(1985年)


サッカーW杯メキシコ大会(1986年)に向けて作られた歌だったそうです。

とても楽しいワクワクする曲です。
確か、この曲がリリースされたのって解散(1986年)の前年ですね。コリーダと同時期かな?
最後の最後でようやく「初期の頃みたいな賑やかさを秘めたDschinghisKhanらしい曲来た~!」って感じがします。
ルイさん、久々に歌わず踊ってます。
やっぱりルイさんは、踊ってるだけの方が良いです。
(ちょっと待て!それどういう意味だ!?私の歌は下手くそだってか!?(By.ルイ)〉

踊ってるだけの方が、イキイキ輝いて見えます。
↑実は魔法使いだったルイさん😅
レスリー、ヘンリエッテ、ヴォルフ、エディナ姉さん…皆の所に行ってステキな変身の魔法をかけていきます。












冒頭のルイさん車運転シーン。本当に運転してるのかな?
普段は自転車に乗るのが好きだった筈。この頃には車の免許ちゃんと持ってたのかな?
何となく「…でかい車だから、ぶっつけないように運転しなきゃな…
」と言いたげな危なっかしさを感じます。

後ろに“初心者マーク”貼っとこうか?(苦笑)



体育の先生みたいな恰好したレスリーの所の美人ダンサーさん3人、DschinghisKhanより柔軟で高度なダンス踊ってます!すごい
!










実は私、サッカー大好き。(C翼に影響けっこう受けました。東邦の日向若島津コンビがが好きでした。西独→カール・ハインツ・シュナイダーだね!)フィールドとゴールポスト出てきて、少しテンション上がりました

「うわああああ
」

「ふっ…お化けじゃないぞ、怪しい者でもないぞ…!一緒に遊ぼうぜ~…
」と追いかけるルイさん。怪しさ満載の笑顔です
こわいよ~



ルイさんが帽子を放り投げて取り出した本物のサッカーボールで、南米選手風の華麗なゴールを決めた!
確か、ヴォルさんサッカー好きなんだよね☆
分裂して作った『ヴォルフKhanと愉快な仲間たち(笑)』側のDschinghisKhanでも、W杯に向けた曲『We love football(サッカー大好き)』を昨年リリースしています。
↑60代後半になってもヴォルフは爽やかイケメンです。
眼鏡っこエディナ姉さんの『草原で映画撮影』も素敵です。活き活きした表情が美しい
エディナ姉さんの笑顔、大好き。

草原で走る馬の群れの中から、馬に乗ったルイさんが登場!



コッチは、すごく乗り慣れた雰囲気を醸し出してます。サマになってます。
胸を張って堂々としていて、久々に“惚れ惚れするようなカッコ良さ”です。
どこで撮影したのかな。モンゴルかな?壮大な景色が素晴らしいです。






最後に回しましたが、レスリーの次に出てくるヘンリエッテさんとのシーンが大好きです。
色っぽいムードが漂いすぎててドキドキします。
見つめ合う2人、重なる手と手…

でも彼女の左手薬指には指輪…

ラブロマンス映画のようです。どんな会話をしてるのでしょうか。






「さあ、見てろよ。いくぞ
」


煙の中から、魔法でステキな姿に変身したヘンリエッテさんが…!そしてルイさんの首に手を掛け、嬉しそうに抱きつきます。

















~余談~
昔から『ヘンリエッテ&ルイの絡み』って意外と多めなんだけど…夫のヴォルフさんは全然気にしなかったのかな。妬かなかったのかな。
あれぐらいのスキンシップ、ヨーロッパでは普通なのかな?
「あぁ、イエッテは誰とでもいつもこんな距離感だから大丈夫さ
(夫の余裕)」なのかな?

(写真なんかでもルイさんがヘンリエッテさんの太ももや腰や肩などを“ベタベタお触りさん”してたり、2人が密接した配置だったり
。セクハラはヤメレ~
)


まさか『ヴォルフは「エディナ&ヘンリエッテ側のDschinghisKhanが、既にこの世にいないジンギスカン(ルイ)を 未だに崇め奉っている(他のオリジナルメンバー=ルイより格下の位置づけ)」事が嫌だから分裂を選んだ』…?
真相聞いたら「…実はそうなんだ💢。あんにゃろう、天国にいながら、未だに存在感ありありで…(ゲキ怒)
DschinghisKhanのボスは僕だぞ!💢」とか云ったらどうしよう
(苦笑)

