好きな恐竜の種類は?
▼本日限定!ブログスタンプ
実は恐竜さん大好きです。本気で学芸員や研究者、発掘家になってみたいと思うぐらい
大学院まで行かないと学芸員なれないからムリですが。

きっかけは子供の頃見た映画『ドラえもん のび太の恐竜』でした。
フタバスズキリュウのピー助が可愛かったんです。たくさん出てくる古代の植物や恐竜も魅力でした。
好きな恐竜…ピー助はもちろんですが、ステゴサウルスやパキケファロサウルス、翼竜のプテラノドンが大好きです。
ステゴサウルスの背中、とげとげデコデコしてて可愛いんです。











パキケファロサウルスの、フランシスコ・ザビエルみたいな石頭もなかなか。
天才てれびくん第1期に、『恐竜惑星』というアニメがありました。恐竜人類の先祖を巡るバトルと冒険の物語だったのですが、『のび太の恐竜』と同じぐらい好きでした 。
まだ子供だった山口美沙ちゃん&清野努くんが主人公でした。マイアサウラの赤ちゃん:レイがすごく可愛いんです

しかも、大人が見ても勉強になるレベルの最先端恐竜研究の情報が反映されていて…!今思い出しても、すごい内容でした。
【今日が恐竜の日になった由来】
1923年、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日を記念しています。
彼は5年間で恐竜の卵の化石を25個発見、世界で初めての快挙となりました。
彼のゴビ砂漠での発掘をキッカケに、本格的な恐竜研究がスタートしたそうです。
現在でも、ゴビ砂漠やカナダのアルバータ州は、恐竜化石発掘のメッカです。
いつか行って、発掘調査を手伝ってみたいです。











【世界三大恐竜博物館】
ロイヤル・ティレル古生物学博物館(カナダ)、自貢恐竜博物館(中国)
そして日本の福井県立恐竜博物館☆
現在も尚、新しい発見がたくさん発表されている恐竜研究。
今後、どんな新しい発表や新種が発見されるか本当に楽しみです。