みんなの回答を見る



基本的にはJ-POPも洋楽もよく聴きます。
韓国の歌は、ドラマの主題歌とかBGMがすごく美しいので好きです。時代劇ドラマ「ファン・ジニ」の挿入歌『君を想う』とか、メロディーが素晴らしい。カラオケに入ってないのが残念です。

最近は、なぜか妙に洋楽率がupしてきました。
曲想と自分の好みの相性が良いのか、どうも、偶然聴いて気に入った歌=調べたらユーロビート(特に“ミュンヘンsound”と呼ばれたジャンルの歌手達ラブ)だった…☆ということが多いです。

DAPUMPさんの“U.S.A”が、実は『元々歌ってたのが、イタリアかどこかの歌手の人』だと知って、ビックリしました。

ジュピターイヤー(木星が射手座にある1年間)は外国と縁が深いそうなので、外国の曲や文化に触れるのは良いことらしいです口笛ウインク口笛ウインク
色々聴いて、好きな歌のジャンル幅をどんどん広げていきたいです。