こんにちは

きのう耳鼻科に行って来ました


ずっと聴力検査と問診と処方箋という、術後アフターケア的な診察を3ヶ月おきにして来ました


きのうは先生にひと通りの説明です


めっちゃ調子が良くて体を使う仕事でも働けると思った事


しかし思った以上にバタバタで、遂に再び頭がグラグラになってしまった事


今更だけど体を使う仕事はやはり無理だと悟った事


そして試用期間中のパートだけど退職に伴い診断書を求められた事


もう長年診てもらっている先生なので厚かましくも「持病があるのに隠して入社したと思われると困るんですー悲しい


とホンネを伝えました驚き


先生は「診断書が要るのならひと通り検査しようか」


と眼振やら耳を吸引したり、耳の前のツボ?をグリグリ押してめまいが起こるか確かめたりして診断書用の検査をしてくれました


横たわって左を向いた時はかなり目が揺れてたようですネガティブ


揺れて疲れてるせいか、首肩もガチガチです


先生「もしかしたらまたリンパ漏れてるのかもね。続くようならMRI撮るのも考えようか」


むむむ…また漏れてるかもなのか昇天


しかし、漏れていても本人がめまいや難聴もなく不自由ないなら手術とかは必要ないのですよ


いや、めまいあるんだがね


長年の「慣れ」もあって、服薬してあまり力仕事やバタバタしないように生活していれば、徐々に落ち着いてきて、まあまあな感じで過ごせるようになると思うのですよ(多分)


前職は事務職だったのでふわふわグラグラしててもなんとか仕事できてたのです


ベッドのマットレスの頭側の下にスノコ置いてちょっと上半身が高くなるようにしています

頭に水分があまり行かないように

ちょっと腰痛くなる時あるがね


病院みたいな電動ベッドだったら完璧なんだが凝視


先生にお願いと感謝をしつつ診察室を出まして 

職場の上司に電話しました

「今病院に来ているので、診断書をお願いしようと思っているのですが」


「お待ちください」と言って上司が電話の向こうで何やら会話している


ゴニョゴニョ…

持病らしい と言う会話が聞こえた

やばい。持病と思われてるのか


そして結局、診断書は要らないそうだ


なーんだ 要らんのかーい!

せっかく先生にお願いしたのに


まあ診断書って書いてもらうと結構高額だから良かったけどね


最終的には面談で辞職決定になるそうだ


上司は今日からしばらく休みだそうで、面談もちょい先になる

 

面談シュミレーションしておこう…驚き


優しい現場の皆さんごめんなさい

せっかく教えてもらったのに


皆んなめまいの複雑さはわからないのよね

(私のめまいに関して) 


皆さんそのうち治ってまた頑張れるでしょ

と思っている


まあ私も単純に調子いいしいけるでしょと思ってたけどにっこり


治っても体使う仕事だとやはり再発の危険が大と改めて実感


高齢母のお世話もあるしBBAだし、職探しは難しいネガティブ

 

体調落ち着いたらめげずに仕事さがすわー