みなさまこんにちは

宇宙人父の介護度見直しをしました



衝撃の要介護1の判定で特養サヨナラ

からの民間老人ホームへの入所

要介護1じゃ介護サービス足りない!!
で、またすぐ介護度の見直し

目まぐるしい展開でしたが

見直された介護保険証が送られてきました


結果は…




要介護3 !!


正直、なんだそれ?!な気持ちです

介護度見直しの調査対応はコロナで面会禁止だった為、施設の方とケアマネさんにお任せしていました

やはりプロにお任せしたのが良かったのでしょうか


しかし民間の施設なので介護度が上がり過ぎるとそれはそれでサービスを抑えないと、料金が高くついてしまいます


ボケボケでヨロヨロしてても自分で動けるし、客観的に見て要介護2くらいな感じだと思います


要介護3だと特養に入れるんですよねぼけー
 (要介護1になって特養諦めたのに…)

とはいえ、入所したばかりだし、見直しされた介護度の期限は一年

まだまだ宇宙人父の状態が軽くなったり重くなったり、変化があるかも知れません

まだ自分で動けるし、今の施設は個室だし、もう少し自力で動けなくなって来てから特養に移った方が良いかもです


宇宙人父も馴染んできたところだし、特養の多床部屋だと他の方に迷惑掛けそう…


という事で、ケアマネさんに要介護2くらいの介護サービス量でお願いします

ケアマネさんも要介護3に驚いた様子ショック

要介護2くらいの介護サービスでいけますよーとの事



秋冬のコロナ第2波の前に母の移住を実行するぞ❗️


そろそろ関西に帰らないと薬がもうなくなってしまう💦

調子がまずまずの時は飲まないようにしてなんとか持ちこたえてはいるが…


受け入れ準備も整えないとショック


自分の人生を生きれる日が来るよう前進しなければ



ワクチンが行き渡るまでは完全収束とはいかないと思うので

自然にコロナ対策しながらの生活が送れるよう

恐れ過ぎず
ユルみ過ぎず
軽やかに暮らせるといいな

皆さまが健康で平和でありますように
にやりにやりにやり