実家に滞在して約3週間
枕や布団が合わず、朝起きると首が痛くて、体感もフラフラ…

タオルケット+バスタオルの枕で工夫してみたりで、なんとかマシに

長年ベッドなので、実家で畳に布団を敷いて寝ると体がバキバキ💦
出っ尻なので腰が浮いてフィットしないのです

布団の下に座布団を並べてみると、解決しました❗️

横になるとフワ〜っとなり、寝起きが特にフワフワです
しかし起きている時は本当にマシになりました

少し前まではちょっと肉体労働したり、重い物を持ったりすると、頭の圧迫感とフラフラ感で、かなり辛かったのですが
高齢母の代わりに重い買い物をしたり
宇宙人父の病院に行ったり来たりしても
なんとかこなせるようになりました

しかし調子に乗って頑張ると、やはり悪化してしまいます💦
私が動けなくなると大変なので、加減を上手く調節しないと…
宇宙人父は徐々に上向きです
少しづつ、歩行リハビリも始まっています
退院後介護が必要になると困るので、生き延びたからには、せめてトイレくらいは自力で行けるようになってもらわねば
今までの父の中で、今がいちばんおだやかです
弱ってるからなのでしょうが…

しかし状態が良くなるにつれ、ワガママを言うようになって来ました
以前に戻ると困るなあ

いわゆる認知症ではないのですが、狭い自分の世界で生きて来て90歳
かなり理解の出来ない行動が増えて来ました
きのうも父が靴下を入れてる箱から持って行く物を選んでいたら
底からインスタントコーヒーの瓶が出てきました

しかも半分くらい残っているやつ…
煮魚のパウチとミカンを入れてた箱が家の裏に投げ捨ててあったり
あちこちの隙間にビニール袋を突っ込んでいたり
かなり壊れてしまっています

整理整頓ができなくなり、物をためたりするようになってるし…
今は宇宙人父は病院にいて安定していて
母も落ち着いてきたので
明日いったん関西の家に戻ります
小休止です
まだ先が長いし、私も少し英気を養ってきます
明日、ニャンコに会える〜❤️