大須は雨も落ち着き穏やかな気候になりました。
今日は卒業式を終えて春休みに入った学生のお客さんも来てくれてそんな時期かと春らしさを実感しました。
さて先週末から今週にかけて入荷した物やこれからの季節のお勧めを数点ピックしてご紹介していきます。
タペストリーを敷き詰めたような非常に良いパターンのB.Dシャツです。グレードの良い柄B.Dはなかなか見つからなくなったと思います。巷では開襟のボックスシャツが人気なようですが上品さとインナーにしやすい汎用性の高さがB.Dシャツの魅力なのでお勧めです。
40年代頃のUS.ARMYのフードハンドラージャケットです。綺麗なAラインシルエットでミリタリーらしからぬデザインの名品です。少し新しい年代にも作られてはいますが特にこの古い年代の個体は希少だと思いますし春先の羽織をお探しだった方は如何でしょうか。
少し燻んだ絶妙なトーンのブルーカラーがとても良いALL STAR。育ち切ったブルージーンズを短めに履いても映えるハイカットです。クリーンに履けるDeadstockという点も尚良しです。長く育てていける事がDeadの魅力なので勿体無いなんて言わず是非履いてください。
ブラウンダックのカバーオールです。カフスやポケットが切り替えられた特有のデザインでカバーオールではこの生地は少ない印象です。TEXASなどのメーカーで長い時代作られているこのタイプですが打ち込みボタンの希少な古い個体で紙タグが残るミントコンディションという好条件がポイントです。
パンツからはKEYのブラックツイルのワークパンツです。デニムに近いヘビーオンスでサスペンダーボタンやリベットなどディテールもしっかりしたタフな作りです。こちらもフラッシャーが残るDeadstock。真っ黒からガンガン穿き込んで育てていってもらいたい一着です。
画像の通り背面のステッチが特徴のワークシャツです。ルックスの良いデザインは勿論ですが白のツイル生地のワークシャツもなかなか見かけないと思います。更にメーカーはHERCULES。といった具合にお勧めポイントが重なったグッドワークシャツになります。
US.ARMY M-37デニムハット。ややエイジングしてこの年代のインディゴの色の良さをしっかり体感してもらえる状態です。季節時期なんて選んではいられない希少なミリタリーアイテムですが運良く良いタイミングでお店に入荷していますのでご紹介です。軽装になっていくこれからに小物で一点良い物を是非。
一日一日少しずつ日の長さや気候から季節が進んでいく事を感じます。毎年この時期は短くなっているのでお洒落も大切にしたいと思います。
週末にかけて更に新しい季節を先取ってお店のラインナップも徐々に変わっていくと思いますので古着屋さん巡りの際は是非寄ってみて下さい。
それではまた明日からお待ちしています。
Unwave