
初めて、ブログネタ書いてみます。
秋といえば、新さんまですけど・・・さんま大好きです。
この時期の刺身は最高ですね。
近年さんま刺ってかなり身近な料理ですけど、足が早い魚で昔は産地でしか食べられなかった気がします。
輸送技術が以前より格段に高くなり、鮮度を保つことができるようになったみたい。
もちろん焼きも好き。大根おろしと一緒に・・・最高ですね(^_^)
七輪で焼いてみたい!!と思う今日この頃。噂だと、格段にうまいらしい・・・まずは七輪買わなきゃ(笑)
さんまを使った料理では、渋谷に隠れ家的な飲み屋さんがあって、そこの名物「さんまのげんこつ」が大好き。
さんまで巻いた焼おにぎり?!なんです。蒲焼きのようなタレで味がついて、そのままでもうまい!!
のですが・・・
お椀に入れて、さんまの骨でとっただし汁をかけて、お茶漬けにすると・・・感動的なうまさなのです!!
考えた方、素晴らしすぎます(T-T)
ここは店名書きたくないお店のひとつです。
でも、是非食べていただきたい逸品です!!
絶対感動するもん(^_^)
旬の秋刀魚をフライパンで焼く
ミセス All About さんまレシピ集
All About 男の料理 「おいしいサンマの見分け方」