お墓参りは行ったことがない・・・・というYさまのお言葉を聞いて

 

その家での考え方がありますし

小さい頃から

「墓を参る」ということをしていなければ

 

自分が大人になっても

行く必要性を感じないし・・・

育った環境は大きいですね。

 

 

私は実家がお寺ということもあり、

子供の頃から当たり前のことだったので

結婚してからも家族全員で行きます。

 

最近では息子たちも大きくなったので時間が合わないこともあり

 

強制ではなく

あくまで

私は行くけど

「どうする?」って感じです。

 

 

お会いしたことはないご先祖さまですが

ご先祖さまがいなかったら

夫も私生まれていないし

息子たちにも会えなかった・・・

 

だから

たくさんのお花に囲まれ

お香の香りに包まれたら

ご先祖さまがちょっとは喜んでいただけるかな・・・

感謝♪

 

なんて思いで

普段は買わないくらいのたくさんのお花と新品のお香を購入して参ります

(お墓備え付けの花瓶では入りきらないので別に瓶を持参^^)

 

そして、お墓を掃除してお参りした後って、なんだかとっても心地いいんです。

これまでつなげてくださったご先祖さまへ感謝できる場所があるって幸せだな~と感じています。