梅雨や季節の変わり目は


ご自身の波動や体調に変化を感じて、心地良く過ごすことが難しくなっている方が多いように感じます・・・

 


人間は毎日、必ず変化をしているのですが、その変化をもろに受けるところが感情

意識しなくては気づけない小さなものから、グッと辛く重くなるものまでありますが

だいたい、次の日には、しっかりとその変化に対応できていることがほとんどなので、人は変化に対応できるようになっているんですね、素晴らしいです^^

 

しかし、季節の変わり目や、気圧の変化が激しいときは

 

急に涙がでたり

イライラが強くなったり

食欲がなかったりと

感情コントロール、心身のコントロールが難しくなったりします。

 


そんなときは

無理やり、コントロールしよう!とは思わず

マイナスな感情や黒~い自分がでてきても

見ないふりや自己否定はやめて・・・・


その感情としばらくつきあって欲しいな~と思います。

辛くて見たくなくて逃げたくなるかもしれませんが・・・・

 

後々スッキリするためにも、ここで止めると

このマイナス感情が残ってしまいます、状況もプラスにはなりません。
また繰り返しますよ~


だから

イライラも不安も疑問も・・・・

感情はただ感情です。

 

怖がらず

自分を客観的に見てほしいと思います。


客観的にみることができるようになったということは、変化に少し順応してきたというサインでもあるので、

 

現実も良い変化として動き出しますよ(=⌒▽⌒=)