だんだん、朝夕は涼しくなってきて、

窓開けて寝たら寒い
 
 
クリーニングにだそう、だそう、と
奥に突っ込んでた毛布。
 
 
そのまま引っ張り出すことにならんかいな
いや、ありうる…
 
 
そんな私のずぼら話じゃなくて、
秋なので、私たち「ゆい庵」も衣替えをしようと
ユニフォームとしてた、
エプロンの新調
 
これまでは黒無地エプロン。
 
ちょっと明るい雰囲気にしようかなと。
京都で古民家だし、着物でも着ちゃう?
 
それだけは勘弁して
 
と、結さん。即答(笑)
 
 
まぁ、たしかに。
 
 
まずは、形。
 
{E2A7744B-A1A7-4FA9-B5A3-B2480B03EF3C}

あ、
ばあちゃんのシミーズではなくてよ
 
どれがいい?
ん〜4番なんか、ちょっと変わっていいんじゃ?
ワンショルダーね、なかなかいいかも。
 
 
しかし。
 
 
だれが縫うん??
 
 
 
私は中学の家庭科パジャマづくりで、
前身頃が生地反対やって
居残りやり直し組〜〜
 
 
私なんて、ほとんどあれは友達の作品やな(笑)と、結さん。
 
 
二人とも、
ミシン苦手にもほどがあるわ
 
 
こうなったらだれかに縫うてもらうしかない。
 
 
 
いたいた、神の手のように
ミシンで小物から服からマスクから
 
 
なんでも作っちゃう、素敵なママさん
 
 
でもこんなブログ書いてたにも関わらず、
お願いする私は、なんてヤツだ〜〜