私は、7歳の娘さんの万引きの相談を受けて、

このお母さんはまだ、重要な事に気がついてないな…
と思った。
 
暑くて疲れてるんでしょうか、疲れからくるストレスですることもあるんでしょうか。
 
と、どうも、気候のせいにしたいらしい。
気候の疲れでみな万引きされたら、
お店はたまらない。
 
そう。まさか、人的何かの影響で大きな負担がかかってるとは思ってもいない。
 
そして、Aちゃんのこと…
何か出来ることはないかと考えていた。
 
 
 
 
その夜、手紙が来た。
 
 
{3ED2E2E7-A875-42AC-8E3D-B70CEBCA0A0E}

 
あ…なんたる偶然
 
 
Aちゃんからだっ!
 
タイミングよく、本人から手紙が来たのだ。
こんな事ってあるんやね~
 
「がっこうはたのしいよ。また、あっていっしょにあそびたいね」
と、可愛い女の子二人の絵が書いてあった。
 
実際にはまだ6歳。たどたどしい文字ではあるが、しっかり大きな字で書いてある。
 
これも虫の知らせか、以前にお手紙かきたくなったらちょうだいね、と、住所と切手を渡していた。
 
よかった…
 
まだ、携帯メールも使えない。
 
手紙という素敵なコミュニケーションがあった。
 
私たちの時代は、みんな手紙。
各地離れた友達も、遠距離の彼も…
直筆で書かれた文面には思いがつまってる。
 
携帯もない。
 
いつ返事がくるのか、楽しみだったな~(笑)
 
私も手紙をAちゃんに書いてみる。
 
手紙を書くことで、何かが動くような気がした。
 
 
 
 
ゆい庵ホームページ.イベントお知らせは
こちらです