音沙汰なかった長男。

しばらくないと存在をすっかり忘れていた

でも便りのないのはがんばってる証拠

なーんて思ってたのは私だけ

辞めたんかいっ!!



どーやら、仕事先の美容室を辞めたらしい。…
くーっ!!やっぱやつは根性なしや!
そやし、この年代がゆとり~ゆとり~
とバカにされるんやでーっ!!




ほんま、もうお盆に焼肉大会してやらへんからなっ!!





…ま、そんな問題やないか。
しかし、うちらの年代はガマンしてナンボやったのに職を変わる??
そんなん、結婚か、出産か以外あり得へんからねっ



おんどりゃ~っ~っ!





あ、失礼。…我が子になると冷静さを失う、これはどこも同じ。なので、良いのです。これはこう感じる私の感情ですから。
やつもどう、言われるかぐらいわかって電話してきとるはずやからな。
わざと、こちらの気持ちを落ち着かせて話をきいても、結局は話をわってなんも聞いてへんことになる。
思っくそ、一方的にうなった後に



で…なんでや? と、
やたら冷静に聞いてやる。





ま、いわゆる経営者との意見の違い。
たしかにガマンがいいとは全く思わない。
話を聞けば、彼なりにみんなが辞めていく中、きっちりお客さんのために増える仕事量も遅くまでこなしてきた、と言う。
もっと一人前になりたくて、なんとか店の改善をお願いしてきたようだが、伝わりきらなかったようだ。
ま、そんな経営者もおるわな。
確かに歩み寄れない相手といても自分の向上に繋がるかは疑問だな…
と、いう事で、良いも悪いもたくさん学ばせてもらった事は感謝して

次に向けてサクサク去ったようだ。

で、つぎ、どーすんの?!
もう、行ってる!
厳しいけど、行きたかった所やし、絶対本社に行って海外に行ってやる!





あ、そっ。
この際、やりたいこと思いっきりやっといで!やつの心の声に従って生きてるせいか、やたら生き生きしてる

羨ましいぜっ

世間体?
やつにはそんな文字はない。