先週金曜日、長女と福井へ
昨日までお天気よかったのに
週末だけ雨…

あーぁ、私晴れ女のはずやのに。

でも大阪から長女が、京都から私が。
乗り合わせて、一緒に実家に帰る

雨だろうが、何だろうが
心がウキウキする。

これが心の声というもんやろか。

うちのセラピストに
よく、迷う時は自問自答して、心の声を大事に動くこと!と、指摘される。

実は、この福井行き、週末に事務仕事がたまってて
それをほって、行っていいのか、どうか…
ためらってもいた。

遊びには行きたいけど、宿題がまだや~!
みたいな、あの心境


でも、心に聞いてみた
あんたは行きたいのか?やる事あるけど行きたいか?
…行きたい。
ほな、たまった請求書の計算、どうする?
…ん~急ぎだけは、実家に持っていく!
あとはどうする?
…月曜日に二件分すれば、間に合う!
よし、決まり!行け!
…はーい!


的な、感じ

まず優先したいことを素直に問いただす。
それを邪魔するものは何かを思い起こす。
それが邪魔してる、と思うから行動を阻むだけであって。

邪魔してる、と勝手に自分がおもってしまってるかも知れない。
邪魔だと、勝手に、自分が仕立てあげてるだけかも知れない。

だったら。

自分がしやすいように動かしてしまえばいい。都合よく思ってしまえばいい


なので。

主人もおばあさんもほっといて
ビューン

翌日は金沢
{3881EDC3-F800-4B37-8EB4-90F66445162A:01}

カニ、多けりゃいいっちゅうもんやないで~

{6F26847D-2541-4183-89B9-9CABF1173148:01}



翌日は実家で野菜取り

{0CF38F68-731A-4EA1-9DE3-B981C3F0CF28:01}

{1214556B-07E6-45BB-A0D6-F5D7C61BAB60:01}

お母ちゃん以上に慣れた手つきの長女

小さい時から、うちの三匹はこうして実家の畑で育ったおかげで

お年頃の22歳
長くつ、カッパが
やたらよく似合うんだな

ところで持ち帰りの事務作業、できたん?

……せんかった

あ、でも、でも。
実家でゆーっくり寝て、
引きこもりゴロついてたから
体力回復してな。
帰った日曜日にちゃんと事務作業できたんや~

だから、それはそれで結果行ってよかったんだわ

だから、やっぱ心の声にしたがってよかった
みなさんもしてみたら?





ご興味のある方はどうぞお越しくださいませ

ゆい庵