水曜日はお昼まで幼稚園。
午後からはなるべく予定は入れないようにしてる

一週間の真ん中。
昔むか~し土曜日がまだ学校あった頃
三限目で終わるウキウキ感
がたまらなく今も嬉しいから


なんか子供みたいやな~(笑)
で、今日は幼稚園でちょっと嬉しいこともあって

軽快にチャリこいで帰ってきた。
お昼ご飯をすませて、部屋に入り
コーヒー飲みつつ、
録画していたドラマを
ベッドに寝転びながら見る。…
…実に最高…
でも必ず途中で寝てしまう。
いつもならそれでいいんだけど、今日はそういうわけにいかなくて。
そう、四畳半の断捨離の続きがあるから。
ドラマを一つ見終わった後、
エプロンをして、マスクして、軍手して。準備完了~

いざ、四畳半へ

小物、本など中身満タンの三段スチールボックスが二つ、着るのか、着ないのかわからない服の袋詰めが三つ、教科書…
これ、すべて神戸にいる娘の

去年の四月に編入したから学校の近くに引っ越しした残り。彼女はと言うと、実習もおわり、そそくさと長野にスノボしにバスで出かけた











だから留守。
本来なら娘がするべき事だけど、
実はこの部屋、今後セラピールームとして使用したいから早く空にしたい。
あーして、こーして…
思いは巡るだけに、この三段ボックス達をみると断捨離意欲がわいてくる

ここ一年置いてある以上、必ずいる物ではないはず。一応、一枚ずつ広げて見る。
…ん~着るかな~着んかな~
断捨離するぞっ!ってわりにはやっぱ悩む。根っからの貧乏性(笑)
そう言いながらも、ゴミ袋いっぱいになった。いい感じ

さ、手強いボックスたちが隅を陣取ってる、これをどうするか。
押し入れをあける。
…ここもいっぱいか~

また、だす。(笑)
幼稚園の作品や、思い出作品…
これは捨てれないな。
なんとまぁ、綺麗だこと(笑)
これは思い残すことなく断捨離や!
その空いたとこにボックスたちを入れ込んだ。めっちゃおもっ

すっきりはいった

結構私、ちからもち

さ、明日はゴミの日。
だしたるで~
