最近、ニュースを見ていて

胸が痛くなる事件が多いですよね…
 
特に「子供」に関わる痛ましい事件。
いじめ、虐待、不登校、暴力、性犯罪…
 
昔はこんな事件なかったのに…
 
私は思うんです。
子供の姿って、本来、今も昔も変わらない。もともと真っ白で純粋な子供たちの心に、子育ての目的があることを知らない親が知らずに曖昧に着色をしてしまう。
 
そうして英才教育や、早期教育に走りすぎて学力だけに特化してしまう子育てや、自分の思いどおりになるのがいい子のように勘違いした子育てを正当化して進めてしまう。
 
そうしていると必ず、「壁」にぶち当たる。そして必要以上の「苦悩や問題」が始まる…
 
それが今の事件を起こす原因にもなってることが多いんじゃないか、って。
 
そこまでではなくとも、実際に
子育てとは何?
と聞かれて、即答できるお父さん、お母さんはあまりいません。
 
私もそうです。親御さんと関わるなかで学んだこと、子育てのカウンセラーで学んだこと、子育ての経験して学んだこと…
 
少しずつお話していこうと思います。
 
 
子供を変えることは出来ません。
でも親の意識を変えれば
子供は変わります。
 
だから親御さんに伝えたいんです。
 
そしてこれから
いろんな悩みや問題の
受け入れと紐解きをみつけてもらう為の場所。
仮名.京都「せらぴーるーむ」を立ち上げようと進めています、私たちもブログを通して少しでもお役に立てればと思うんです。
 
カッコイイこと書いちゃいましたが
立ち上げできるといいな…(笑)