今日は風がとっても冷たい…
今日は演奏会の練習日

午前中の幼稚園がおわったら二時半から練習~
実はわたくし、切羽詰まらないと練習しないタイプで…よくいるでしょ?
楽譜渡されたのは12月。
ちらっと見て、まぁ、出来るやろ…
なんて思いながら、12月の終業式、それからクリスマスだ、お正月だ…と、
楽譜はすっかり姿を消していたけど…

1月にはいり 、幼稚園が始まると音楽クラブのお母さん達と顔を合わすこともふえて、少しずつ焦り出し…

そんな時たまたま神戸から双子の娘の片割れが帰ってきた。
いい助っ人だ!
彼女は中高、吹奏楽。
そもそもは私の趣味でやってたフルートを見てやり始めたんだけど。
運動部並に鍛えられたおかげで、
私なんか、すっかり追い越してしまった

私なんて音はカスカス、
指使いも忘れてる

まずそっからだ(笑)
「高音ミの♭どうやったっけ?」
「なぁ、ラの♭は?」
「…まじ?もう、運指表あげるわ、みて、やりよ」と、あっさり、バッサリ

で、…もらった。
この楽譜やたら記号が多い。低音、中音、高音、同じ音でも指使いもかわったりするから、こればかりは体で覚えるしかなくて。
昨日はさすがに仕事終わってから練習した。今日だからな(笑)
そして、合同練習からさっき帰ってきた。
雪がちらちら…さむっ
よし、今から、本気で練習するぞー!
神様に誓います!
…のつもりだったけど
やっぱその前にハーブ茶でも飲むかな…(笑)