訪問保育で何年も同じお子様に
触れ合っていると

はっ…と、感じる瞬間があってですね。


抱っこした瞬間や…
抱っこを恥ずかしがった瞬間もそう…

…大きくなったんだな~って。

以前は食べれなくて
入れてなかった食材も

いまではすっかり残さず
食べれるようになりました~音譜

さ、今日のメニューは??

{31CC0647-0A2C-417D-A005-A5217E667C67:01}

ジャガイモを皮むいて
ベーコンを冷蔵庫から取り出しましたニコニコ
ジャガイモを乱切りして湯がきました~
水分を飛ばしながら、潰してと…
{70476F73-7670-4820-A85D-2807C9E85CF3:01}

ゆで卵や枝豆、コーンなんかも
遠慮なく~

{45810884-E881-47BB-AB8F-6B42229A228F:01}

マヨネーズに味ととのえて…
そう「ポテトサラダ」ドキドキ

初回の「牛丼」に加えて
「ポテトサラダ」も
この子達のランキングでは
殿堂入り~キラキラキラキラキラキラ

なんてベタなメニュー(笑)
ごく、ごく普通ですにひひ
ま、誰でも出来ますねあせる(笑)

pm5:30
さ、お迎えいそがなきゃ~

毎度のように小走りですあせる

妹のまーちゃんを迎えにいって
つぎは学童で待つお姉ちゃん。
三年生ですニコニコ

お迎えに行くと
学童の玄関に、クリスマス会の写真が
あったんです。

…これまーちゃん、写ってるんやで!

と、なんとも得意気な顔(笑)

…これまーちゃん欲しい、欲しい!


たしかに、写真を片付け始めてたので
言えば戴けるかな…と思ってると。


…そんなん、いらんやんか~
何で欲しいん!
もう恥ずかしいし~いらんてビックリマーク
はらぴー、貰えるか聞きにいかんといてなっあせる

と、ひなちゃん三年生。

って、私の事、先読まれたみたい(笑)あせる


まーちゃんは、ちょっとしゅん…あせるあせる


もらって帰ってでも
自分が写ってることの嬉しさを
家族に見せたい6歳児…

それよりも
もらう、と言う行為を
恥ずかしく感じる9歳…


ちょっとしたこの会話の中にも
以前にはなかった、
彼女が大きくなった瞬間が
見えたときでしたねニコニコ

そして自宅に帰り、
夕飯をふたりが食べ終わり…
片付けていると。

…はらぴ~?(私のこと)
    お腹空いたやろ?
    お腹空いたらあかんし
    一緒にたべよ?…

ってひなちゃん。

子供のその何気ない一言。
…熱くなります…

ちゃんとまわりの人の姿や気持ちに
言葉をかけれるように
なったんだね…

ここでも成長している手応えがラブラブ

お母さん、
毎日お仕事ご苦労様。
子供たちは確実に成長してますよドキドキドキドキ