ここ二、三日の大寒波で大荒れの天気。

正直家からでたくない私ですが(笑)、

いやいや、そう言うわけにもいかず^_^;

可愛い子供たちが待ってくれているのです!

がんばらねば💪



と、言うことで…

私の訪問保育とはどんなことしてるのか、

のぞいてみましょう~(*^_^*)



pm4:30

お宅に到着。さ、これから1時間でリクエストメニューの牛丼の夕食づくり!



玉ねぎたっぷり少し甘め、生姜汁もすこーし、あとはグツグツグツグツ…



次は冷蔵庫みて、残ってたつみれに呼ばれて

つみれ汁!大根、人参、栄養もたっぷり~





pm5:30

お姉ちゃん(小3)の児童クラブと、妹(年長)の保育園お迎え。今日はお姉ちゃんが先お迎えとのこと。すこし、駆け足💦

子供たちみんなお迎えくるのを、首を長くしてまってるんです。

私もすっかり、お母さん(笑)



お迎えに行って必ずすること!

身体全部でギュ~ッ!!抱っこ(笑)

照れてしなくなるまでするのです。



手を繋いで寒空、お月様の話、学校の話、

時には永遠に続くしりとり。



夕方交通量が多い道は、しりとりしながらも安全確認してると、たまに、間違ったこと言うから子供たちに怒られちゃったり(笑)

危ないんだもん、許してね(*^_^*)



pm6:30

無事帰宅。ホッとして鍵をあけたら、おしっこーっ!

トイレにダッシュするまーちゃん。なんとか間に合ったみたい(笑)



さ、夕食準備。

と、思ってたら卵焼きのリクエストが!それも枝豆いり(笑)この二人枝豆大好きなんだよね。よし!作りましょう~



なかなか彩りいいね。



いただきまーす!卵焼きは4年ほど来てるけど、はじめてしました。でも、すごく美味しい!ってもっと、焼いて~とご好評いただき、わたくし嬉しゅうございます(笑)



pm7:30

お父さんご帰宅。ご様子をお伝えし、レポート書いて終了です。



この日二人とも2.5杯おかわりして、百人一首をして、負けて帰ってきました(笑)

くそ~次は覚えていくぞーっというものの、脳の若さには勝てないな…

そんな私でした(*^_^*)

お疲れ様でした。



こうして、お宅によっては子供の夕食つくりもします。いろんな会話から発見が生まれます。子供ってほんとおもしろい。

その素朴なおもしろさを大切に、伸ばしてあ

げたい、そう思うんです。