今回は、ゆうどでのライブで運天さんをサポートしてくださる

当会の教師、TKさんの出会いの物語です。

 

~~~~~

私と運天先生との出会いは15年前くらいかなあ?

那覇でした。大城美佐子の店島思い。 

 

私は中学生から中野に通い、県人会の方、シンカーの方から

エイサーを習って、地方(ジカタ)も教えてもらいました。

唄三線、民謡は、ちょっと習ったこともありましたが、言ってみれば自己流でした。

 

沖縄市園田青年会に通い始めた頃でした。 

当時、沖縄に行ったら私はいろいろな民謡酒場に行きまくっていましたが、

島思いは那覇にいたら必ず行く、美佐子先生に会いに行くことが楽しくて、

めっちゃ通っていました。 

カウンターに7席かな?私もカウンターで飲んでいましたが、

二席となりにすごくいい感じでニコニコ飲んでいるオジイがいて、

あー酔っ払ってるなー、地元のオジイだなーと思っていました。

 

ライブが進んだ中で美佐子さんから「ダンプ、歌って」と声がかかりました。

さっきまで酔っ払っていたオジイ、ひょこひょことステージに出て歌いました。

ただのヨッパライだと思ってたら、めっちゃ味がある!さすが沖縄!と思って聞きました。

ところが「この人東京だよ。教室やってるから行ってみたら」と美佐子先生に言われ、

運天先生から「新宿でやってるから遊びに来たら」と声をかけていただきました。

西新宿のスナック「PAL」が稽古場だった時代でした。

 

教室で習う、という経験がなかった自分は結構新鮮で、日々発見、学びの日々。

以来、もはや何年かな?新人、優秀、最高賞、そして教師まで取らせていただきました。

また、仕事で沖縄に一年滞在中、梅の香り大賞も美佐子先生のお陰で

とらせていただきました。 

 

この度運天先生が古稀を迎えられ、ライブをされることになりました。

今までの恩返しのつもりで、私は全力でサポートさせていただきたいと思います。

新宿のレジェンド運天敏彦と、沖縄の本物の伝説大城美佐子先生の歌声を

聴いていただきたいと思います。

~~~~

 

出会いの時の運天先生への印象は、ブログ管理人1号とほぼ同じですね。

運天先生は、三線を持っていないと、ただの酔っ払いのオジイに見えるけど、

三線を弾いて歌いだすと、衝撃のすばらしさなんですよ。

泡盛を飲みながら聞く先生の声は、本当に素敵・・・・

皆様も、この体験を是非!

 

トーキョー琉歌放浪記 vol.2
     starring 運天敏彦
   『運天敏彦 古希に唄う』
     Featuring 大城美佐子

 

・開催日/開演時間(開場は30分前予定)
     10/12(土) 18;00
     10/13(日) 16:00

 

・場所  ゆうど (目白:古民家)
     http://blog.yu-do.noor.jp/?cid=57378

      当日は丸椅子をご用意しますが、長丁場になるかもしれませんので、

      どうぞ、ゆったりとした服装でお越しください。

 

・出演  運天敏彦  
             運天敏彦三線会教師 吉田有紀・東田晃

 

・ゲスト 大城美佐子


・料金  3500円(予約後お振込願います)
 

・申し込み方法:下記必要事項を添えてメールでお申し込みください。
 ★必要事項   〇希望日付〇人数〇代表者氏名〇連絡先電話番号
 ★メール宛先  unten_sanshin☆yahoo.co.jp  (☆を@へ変更してください)

 ★返信にて振込先をご連絡します。一週間以内にお振込みください。

 ★振込確認後、確定のメールをお送りいたします。