こんばんは。

世間ではGWでしたが私は普段通り仕事して、昨日と今日お休み。

しかし関東のお天気は2日続けて雨のためバイクでお出かけは断念。ガーン

運が悪いというか・・ついてないなあ…えーん

 

本題ですが

部下がkawasakiKLX230S新車を購入すると言うので、前の6Rで使ってたETC車載器を譲渡しました。

 

 


バイクは軽自動車と通行料金が同額であることから、軽自動車でセットアップ登録した安い四輪用車載器を二輪で使い回す

 

自主運用

なんですけどね。てへぺろ

気付けば15年近く自主運用して来ましたが、私の現愛車・新型6Rは二輪用ETC2.0が標準装備だったので、もう必要なくなったことからグッドタイミング。グッ

現在、大型二輪の新車はETC標準装備が当たり前になりつつありますが、普通二輪クラスだと殆どが未だオプションのようです。ガーン

昔に比べたらかなり安くなったとは言え、バイク用の車載器はまだまだ高額で、本体+セットアップ料+取付工賃を合計したら平均札束4~5万円かかるのが現実。ゲロー

若い子♂なので、ETC欲しいけど…そんな金額出せないとのこと。えーん

 

そりゃそうだよね。

 

だったらこの機会に有効活用してもらえばいいと思い、無償で譲りました。グッ

 

 

 

 

確か2009年ぐらいにセットアップ料込みで¥6800ぐらいで買った、アンテナ一体型の車載器で、配線はシガーソケットから取れるように加工したものです。ニヤリ

 

防水&防塵対策としてスマホ用ポーチに入れて

こんな感じで使ってました。

 

 

 

ナンバー灯の配線に自作の分岐ハーネスを組み込んでシガーソケットを取り付けてETCの電源を取ってました。

 

四輪用は1万円以下で買える車載器も多く、あまけにユーザー取り付け二重丸ですが、二輪用は車載器本体も高くおまけに高い工賃を払って、お店で取り付けてもらわないといけません。ムキー

なので当時は高くて二輪用の車載器を買えなかったんですよ。笑い泣き

 

ETC自主運用に関する詳しい内容はネットで検索するとたくさん出て来ますので、ここでは割愛します。