介護あるある -3ページ目

介護あるある

ワタクシ事にお付き合い頂き有難うございます!
行列ができるヨガイントラから47歳で欧米人とシニア結婚海外移住後、最愛の母と死別、夫が若年性認知症発症、実父の認知症と弟の発達障害、自身の事故と怪我。介護の日々を海外生活の苦難と喜び交えてほぼ毎日更新中!

本日もお疲れ様でございますりんごお立ち寄りフォローありがとうございますりんご


今月もアポイントメントで忙しい。

GPは予約して行くのにいつも30分以上待たされ、電話で診察受けるTelehealth でも2時間遅れてとか1時間早めとかメチャクチャ!とにかく時間通りに行かない国オーストラリア🇦🇺


オットの腰痛対策としてOsteopathy に暫く通うことになった。Osteopathy をする人をOsteopath と呼び日本語で言う整体師の様な位置付け。manipulation, resistant というテクニックをマッサージに加えて行う。

若いオステオパスのJ は知識豊富で前向きな為、オットを良くしようと色々提案してくれる本


とにかく血行を良くしましょう!股関節が硬いです!右の仙腸関節に緊張が多いです!

で、運動を熱く勧めてくれて運動指導のビデオを送ってくれたのだが例によってはてなマークオットは無関心。最初の1分ポーズとったかなぁ〜ニコニコ

これまで何人もの運動療法士が指導し宿題を出してきたけど認知症が進んだ昨年辺りからすっかり見向きもしなくなったし一対一でもついていけない。


その事を伝えるとJ は少なくとも自転車こぎ🚲をして欲しいと熱く語った。テレビ観ながらとか自宅でできるからと勧められたのがコレ下差し


負荷をかけられるので筋トレになる。

これが意外にオットに命中して座っている時はよく漕いでいる。ワタシも時々やって思ったのだが本当に腿の裏とか股関節に効く。自転車って股関節に良いんだね〜

この小さめのタイプは腕の筋トレとしても使えるので一家に一つあっても良いと思うグッド!


そしてJ が言うにはオットはHyperreflexia自律神経過剰反射の傾向があり緊張が溶けにくい。どんどん硬くなり腰痛の改善は難しい。その緊張を解く事は睡眠や認知症の症状にも有益なのに他のドクターが注目しないなんて驚きだと言った。


その通りだとワタシも思った不満見逃されている死角のような部分が見えた気がした。この件はこれから会うGeriatrician老人科のドクターやOT作業療法士、精神科医などからの意見も聞いて行こうと思うグラサンハート