共感しかない‼️


ワールドカップ、バスケ盛り上がりましたね、もっちですよだれ



リプログした記事ですが、
タイトルの通り、親ってサポートが大事なんですよね。


生まれたばかりの頃は

ヘルプ


でも、だんだん自分でやってみたい
ママみたいに、パパみたいに、
お姉ちゃん、お兄ちゃんのように
お友達のように…


となってきたころから必要なのは


サポート


ここを間違えちゃいけない。


先に口を出す、結果に口を出す


本人が望んでいないのに、
勝手に手を出してやってしまう


こういうことをしていると


いざ、自分でじぶんのことを決めなければいけない時に


決められない


うちの子もこの傾向強いのです。



なんなら今日、


ママがいないから正解かわからない…


と言っていたそうで…。


それって、親のバイアスや価値観の押し付けにもなっているってことショボーン


気がつき、改善しているものの、
私こそが長くそういった育児をしてきたので、特に上の子たちは時間がかかりそうです。


あなたの子育てのゴールはなんですか…?


そのために、

足し算ばかりでなく、引き算も大切です


今日、ぜひ考えてみるのはいかがでしょうか。


性教育講師もっちでした飛び出すハート