小顔&美尻プロデューサー山本杏です。


今日もお読み頂きありがとうございますウインク


今日のテーマは



【股関節のつまりでお腹が出る!】



お腹を凹ませたいと思っているのに

どうしても凹ませられな〜い!


 


そんなに食べているつもりはないのに

なぜだろう〜?


 

 

女性は特にお腹周りに脂肪がつきやすく

一旦ついてしまうと落としにくいですよね〜


 

*ーーーーーーー

お腹が出る原因とは

   ーーーーーーー*


 

お腹が出てしまう原因はいろいろありますが

今日は


 

 

\股関節のむくみ/


 

 

についてお話ししたいと思います。


 

 

お腹が出る原因の1つに

「脂肪」がありますが


 

 

実は脂肪以上にフォーカスしたいのが


「むくみ」

むくみも大きな原因になっています。


 

 

実はお腹の出っ張りは

思った以上にむくみが関係しています。


 

 

これを解消するだけで

お腹は相当凹みますよ!!


 

*ーーーーーーー

股関節のつまり

   ーーーーーーー*


どうしてお腹がむくむのかというと

股関節のつまりが原因の1つで


 

 

股関節周りがつまり

下半身への血流が滞るからです!


 

 

特に足先まで流れるまでに

難関がいくつもあります。

 



股関節

ひざ関節

くるぶし

足首から指先


 


これら全て関節部分で

細かく複雑な形状をしているため

詰まりやすいのです!


 

 

特に股関節は


一日中座りっぱなしで仕事をしている人


 

あるいはじっと立ちっぱなしという人も


 

どちらも

股関節周りを詰まらせてしまうのです。


 

*ーーーーーーー

股関節が硬くなる

   ーーーーーーー*


股関節のつまりで

股関節が大きく回らなくなったり


 

 

外側重心になっている人が多く

股関節が若干外側にズレてしまい

さらに血流が滞り


 


お腹が膨れてしまいます


 

 


朝晩ベッドの上で

股関節を大きくグルグルと回し

可動域を広げるケアもオススメです!


 

 

特にこれから寒くなると

これまで以上に動きが少なくなるため

固まりやすくなります。


 

*ーーーーー

お腹チェック

  ーーーーー*


お腹が出ていると言っても

「脂肪」なのか「むくみ」なのか

区別がつきにくいという方のために


 


チェックをしたいと思いますウインク


 

 

お腹を触って硬さを見ます。

 

 


①パンと張って硬く

お腹の肉を摘もうとするとつまみにくい


 

 

②ハリ感は少なくお腹の肉がつまみやすい


 

 

お腹のハリ感に注目してくださいね!


 

 


どちらがお腹が凹ませやすいタイプか?

 



*ーーーーー

凹みやすいのは

  ーーーーー*


①の人はすぐにお腹を凹ませられます!

 



このタイプの方は

主にむくみでお腹が出ているため

すぐにお腹を凹ませることができます口笛



反対に

②の人は凹ませることは可能ですが

ケアしていくことで徐々に脂肪燃焼されて

お腹が凹んでいくため時間がかかりますえーん


 


どちらもケアが必要で

放っておけばお腹が出てくるだけでなく


 


もっと重大な病気に変化していきますガーン


 

 

むくみは毎日起こります。

溜めないことが大事です!


 

 

体の中がどんどん淀んだ状態になっていき

体が重くだるくなります。


 

 

関節痛や高血圧など

厄介なことにならないうちに

日々解消したいですよね!


 



体が重だるい!

股関節が硬いという方はこちらへ

https://bit.ly/2SF8nFg


*ーーーーーーーーーーーーーー*

day体験セミナーでお会いしましょう!

オンラインでも体験できます

山本杏 公式LINE @ 

 LINEアプリ友達追加→ID検索

@rnw5066r」を検索(@をお忘れなく)

ヴィーナスサロンオーナー公式LINE @

http://nav.cx/bav8qvT

@616zvbrl」を検索(@をお忘れなく)

《登録特典》腰痛改善動画プレゼント

「股関節」とコメント下さいね💓