こんにちは、Unrealisticrealityです。
今日の東京は風が強いですね。
今朝から、来月の頭に企画している企画に本腰入れて取り組み出し始めました。
なんせ、体力が削られるもので...
企画のテーマは「再会」
出会いがあれば、別れがあります。
別れがあれば、いつの日か再開することもあります。
彼女との出会いで、Unrealisticrealityの企画が始まり、antiqueへの探求心とはこの企画で出会いました。
そして、いつのひか出会い、別れ
こうして一年の時を経て、再開するのです。
物語には言葉では表現しきれないパワーがあります。
逆戻ると、"Three titles"の文字が。
私の名前はループ
繰り返し繰り返しやってくるのです。
さぁ、本日の商品紹介です。
今日は、準備としまして靴をご紹介いたします。
Yohji Yamamoto pour homme
新品未使用
size,LL(29cm位)
25000(+tax)
ヨウジ・オムのロングブーツ。
とても重厚感のあるアイテム。それでいながら、シックなジップアップデザインで、モードに落とし込めます。かなり着まわせるプレーンなアイテム。
"stafford" vintage dress shoes
made:U,S,A
time:80's
size,26cm位
8000(+tax)
stafford社の80年代頃にアメリカでつくられたドレスシューズ。
ウイングチップが上品な印象。ライト仕様なのでとても歩きやすいです。革は牛革で高級感のあるツヤが感じられます。ダメージも感じられずに良い状態です。
Yohji Yamamoto × adidas
sze,28.5cm
11000(+tax)
ヨウジ×アディダスのスニーカー。
メンズらしさを象徴する野暮なシルエット。ボリュームガあり、スタイリッシュなスタイリングにも、ルーズなスタイリングにもハマります。状態もほぼ使用感無しで良好です。
vintage dress shoes
made:U.S.A
time:80's
7800(+tax)
80年代頃にアメリカでつくられたドレスシューズ。
ウイングチップながらも少し丸みを帯びたシルエットでスタイリッシュになりすぎずに着用できるアイテム。しっかりと裏張りもしてあります。オールシーズン使えるのでお勧めです。
last はスペシャルです。
antique shoes
made;france
time:1910's-20's
size,27cm位
24000(+tax)
10's-20'sの20th初頭にフランスでつくられた革靴。
素材にはカンガルーレザーを使用。この年代特有の朽ちた革の風合いが魅力的です。フロントには糸で柄のステッチが縫われています。先端の鋭角は小人や木こりの雰囲気を感じさせます。とても感度の高いアンティークシューズです。
靴を買って、初めて履くときってワクワクしますよね。
良い靴の特徴は、歩いた時感じる音、です。
とても重みがある音。
心にも充実を与えてくれます。
そんな靴を提供します。
それでは今日もよろしくお願いいたします。
店頭にて買取も行っております!!
COMMEdesGARCONS/YOUJI YAMAMOTO/vivienne westwood/suzukitakayuki/CELINE/KAPITAL/kolor/YAECA/sacai/AnnDemeulemeester/NeilBarrett/YAB-YUM/DRIES VAN NOTEN/RICK OWENS/The viridi-anne/bern hard willhelm/NOZOMI ISHIGURO/ NUMBER(N)INE/UNDERCOVER/ADAMKIMME/WhiteMountaineering/Y's/LIMIfeu/ISSEYMIYAKE/ACNE/TOGA/MARC JACOBS/MARGARET HOWELL/Martin margiela/HELMUT LANG/CHIYUKI/HISUI/fur fur/BLESS/MIHARA YASUHIRO/KRISVANANSSCHE/Dior HOMME/HISUI/CHIYUKI
記載されていない、デザイナーズブランド,EURO VINTAGEも査定いたしますのでお気軽に15:00~20:00店頭までお持込みください。
feeling~unrealisticreality~ 年中無休 15:00~20:00
店までの道順→http://www.feeling-unrealisticreality.com/access/
お気軽にお問い合わせ下さい♪TEL:03-3950-0831
HP→http://feelingxxx.web.fc2.com/
WEB SITE→http://www.feeling-unrealisticreality.com/
Feeling Unrealisticreality Style →http://unrea-style.blogspot.jp/




















