こんにちは、Unrealisticreality,roopです。
お店のPCが遂に故障してしまい、修理に出しております...なかなか代用の古いパソコンですと効率が悪くHPの更新などができなくて遅くなっております。
お問い合わせなどありましたら、お電話でお願いします!!
03-3950-0831
本日紹介する商品は"使い込まれたユーロワークウェア"です。
今,市場ではデッドストックで綺麗なものが流行っておりますが、vintageの本来の良さは経年変化でしか出ない風合い。
当時、どこの誰が着て、どんな仕事をしていたのか。
とても興味深いです。
さらにeuroですとart性もあってとても魅力的。
そんなスペスシャルな商品が入荷いたしました♪
work jacket
time:30's-40's
made:france
13000(+tax)
30's-40's頃フランスで作られたワークジャケット。
ヘリンボーン地で、汚れ具合が最高です。ワークは着こまれている程,価値があります。着用はもちろん、コレクションとしても完璧な一着。
私自身も何着か持っていますが、気兼ねなくオールシーズン着用できるので重宝しております。

kempel old shop coat
time:50's-60's
made:germany
11000(+tax)
1950-60年代頃に作られた、ドイツのワークウェアの老舗"kempel"のロング丈のショップコート。
この年代のショップコートは珍しいです。更に、kempelで今回は出ましたので手にしていただきたい1品。使い込まれた風合いもたまらないです。
ケンペルは...
創業1880年の知る人ぞ知るドイツ最古のワークウェアブランドである。
本国ドイツでフォルクスワーゲン社やワイナリーなど、さまざまな工場の作業服を作りをはじめ、実用に即したクラフトマンシップで、用途に応じた素材や仕様を提案。
アイテムとしてはコットン(綿)のテーラードジャケット、ワークジャケット、オーバーオールを中心にラインナップし、気兼ねなく洗濯機洗いが出来る丈夫なつくりは、永く愛用できる製品と定評がある。
日本国内では1992年に初めて登場して以降、作業服をベースにしたカジュアルウェアを展開中。人気は年々高まっており、国内セレクトショップでも完売アイテムが出ることも少なからずある。近年では日本別注モデルのテーラードジャケットやコート、パンツ、小物にいたるまで多数のアイテムをリリース。歴史あるプランドゆえに過去のアーカイブが豊富で、古着市場においても根強い人気を誇っている。
やばい二着ですね。
モードが好きな人にもみていただきたい。
本当に、この年代のこの風合いのvintageは現地でも出てこなくなっております。正直、限界の価格ですが、一度は手にしていただきたいのでこのお値段でのご提供です♪
実物のほうが更に雰囲気あるので店頭にてご覧下さい。
では、本日も15:00-20:00でお待ちしております!!
Unrealisticreality 買い取り始めました!!
COMMEdesGARCONS/YOUJI YAMAMOTO/vivienne westwood/suzuki takayuki/CELINE/KAPITAL/kolor/YAECA/sacai/Ann Demeulemeester/Neil Barrett/YAB-YUM/DRIES VAN NOTEN/RICK OWENS/The viridi-anne/bern hard willhelm/NOZOMI ISHIGURO/ NUMBER (N)INE/UNDER COVER/ADAM KIMME/White Mountaineering/Y's/LIMI feu/ISSEYMIYAKE/ACNE/TOGA/MARC JACOBS/MARGARET HOWELL/Martin margiela/HELMUT LANG/CHIYUKI/HISUI/fur fur/BLESS/MIHARA YASUHIRO/KRISVANANSSCHE/Dior HOMME/HISUI/CHIYUKI
記載されていない、デザイナーズブランド,EURO VINTAGEも査定いたしますのでお気軽に平日15:00~20:00店頭までお持込みください。
-特典付き-
買取2点以上成立で、その日のお会計時に全品20%OFF!!(アーティストの作品を除く)
feeling~unrealisticreality~ 年中無休 15:00~20:00
店までの道順→http://www.feeling-unrealisticreality.com/access/
電話からのお取り置き,通販も可能なのでお気軽にお問い合わせ下さい♪TEL:03-3950-0831
HP→http://feelingxxx.web.fc2.com/
WEB SITE→http://www.feeling-unrealisticreality.com/
Feeling Unrealisticreality Style →http://unrea-style.blogspot.jp/