こんにちは、Unrealisticrealityです。
連日暑い日が続いておりますが、体調はよろしいでしょうか。
はやくも、服を諦めてしまいそうな気温ですが...どうにか自分を奮い立たせて毎日しっかりとコーディネイトを考えて衣服を着ている方も少なくないと思います。
どっちにしろ汗かくならレイヤードするのも、タンクトップにショーツ履いているのも一緒だろ!?という「慣れ」がはやくくるといいですね...!!
私は今年はお店を作って一年目なので諦めません!!w
(はやくAWよ来い!!)
全くかっこよくない公言をしたところで、本日も商品紹介へと参ります。
まずは珍しく、JULIUS
堀川達郎(Tatsuro Horikawa)は1996年、サードストーン設立。この当時はグラフィックデザインを中心に活動する。97年には自身のファッションブランド「nuke」を立ち上げる。
2001年にアートプロジェクトとして「ユリウス:JULIUS」を立ち上げる。アートプロジェクトとあるのは服だけではなく、「服、映像、グラフィック、音楽」という4つの表現方法を持つため。
もともとグラフィックデザインを行っていたこともあり、服とグラフィック、映像などをさまざまな手法でブランドを表現する。毎年コンセプトが変わるが、ユリウスのファッションは黒を多く使用したアンダーグラウンドなイメージで、光沢あるレザーなどといった素材を用いることがよく見受けられる。
その他、レイヤード、オーバーサイズだが細身のシルエット、素材は加工をよく使用することが特徴。
2003年には旗艦店をオープンし、2005S/S東京コレクションよりランウェイ形式で、コレクションを発表。
2008年、ドレスライン「JULIUS MA」をスタート。MAは後に別ブランド「MA(MA_JULIUS,エ
エイ ユリウス)」として独立している。
"fashion pressより引用"
和製、リックオウエンスと呼ばれるだけあって、モノトーンを前面に押し出しているコレクションが印象的。シルエットや生地に注目していただきたいです。
JULIUS
8500(+tax)
ユリウスのmilitalyシャツ。
レーヨンのような光沢感があり、マットな質感のあるコットン地が特徴的。比翼ボタンで、左肩のポケットにはririジップを使用。ユリウスらしいダークトーンなのでモードな雰囲気。
続いて、Unreaおなじみ,
DRIES VAN NOTEN
ドリス ヴァン ノッテン(Dries Van Noten)は1958年、ベルギーのアントワープ生まれ。祖父の代から続く高級品分野のブティックを経営する家系に生まれる。10代このろから両親についてパリやミラノに服の買い付けにいくなど、ファッションに携わる環境で育つ。そのためデザイナーへの道は自然に決まっていった。
77年、アントワープ王立美術アカデミーのデザイン科に入学。在学中に、フリーランスとしてデザインを手がけ、父親の経営するブティックのバイヤーなどにも携わる。81年、アントワープ王立芸術アカデミーを卒業。
卒業後、アントワープの政府が企画したモード活性化のためのプロジェクト、生産工場とデザイナーを結びつけるためのコンクールに参加。当時のメンバーはドリスを含むアントワープの6にマルタン マルジェラを加えた7人。しかしその企画はうまくいかなかった。
86年、ロンドンメンズコレクションで、「アントワープシックス(Antwerp Six=アントワープの6人)」の一人としてショーをする。これを機にメンズファッション工場のバックアップを得てドリス ヴァン ノッテンのコレクションの商品化へのきっかけをつかむ。
89年、アントワープの中心に最初のフラッグショップ(Modepaleis)をオープン。このショップは繊維取引所を改装して立てた3階建てのもので現在ではアントワープのファッションブティックの代表的な名所になる。
91年、パリのメンズコレクション(1992S/S)に参加。93年、レディス分野でパリコレクションに参加、96年には最初の子供服コレクションを発表するなど徐々に活動領域を広げていく。2000年、6万フィート四方の大きな6階建ての元印刷物保管倉庫に会社を移転。
若手デザイナーの育成・支援にも力を注ぎ、A.F.ヴァンデヴォースト、アンジェロ フィギュスのデビューに貢献した。
"fashion pressより引用"
形にとらわれていないのが、ドリスの特徴。コレクションごとに全くコンセプトが違い、新鮮な感覚で毎シーズン見れるのが魅力的です。
DRIES VAN NOTEN
7000(+tax)
ドリスの巻き変形スカート。
少し色ムラのあるダークブラウンの配色が印象的。左側サイドの生地がが何重にも織り成されているのでボリュームが出てモードなシルエット。とても合わせやすいアイテムです。
なんとも言えない渋い色味のアイテムはオールシーズン飽きずに使えるので重宝されますよね!!
どれをとっても、組み合わせが浮かびやすいアイテムをセレクトしております。
是非、レイヤードのコーディネイトをUnreaで♪
Unrealisticreality 買い取り始めました!!
COMMEdesGARCONS/YOUJI YAMAMOTO/vivienne westwood/suzuki takayuki/CELINE/KAPITAL/kolor/YAECA/sacai/Ann Demeulemeester/Neil Barrett/YAB-YUM/DRIES VAN NOTEN/RICK OWENS/The viridi-anne/bern hard willhelm/NOZOMI ISHIGURO/ NUMBER (N)INE/UNDER COVER/ADAM KIMME/White Mountaineering/Y's/LIMI feu/ISSEYMIYAKE/ACNE/TOGA/MARC JACOBS/MARGARET HOWELL/Martin margiela/HELMUT LANG/CHIYUKI/HISUI/fur fur/BLESS/MIHARA YASUHIRO/KRISVANANSSCHE/Dior HOMME/HISUI/CHIYUKI
記載されていない、デザイナーズブランド,EURO VINTAGEも査定いたしますのでお気軽に平日15:00~20:00店頭までお持込みください。
-特典付き-
買取2点以上成立で、その日のお会計時に全品20%OFF!!(アーティストの作品を除く)
feeling~unrealisticreality~ 年中無休 15:00~20:00
店までの道順→http://www.feeling-unrealisticreality.com/access/
電話からのお取り置き,通販も可能なのでお気軽にお問い合わせ下さい♪
TEL:03-3950-0831
HP→http://feelingxxx.web.fc2.com/
WEB SITE→http://www.feeling-unrealisticreality.com/
Feeling Unrealisticreality Style →http://unrea-style.blogspot.jp/