軍の犬 | UnrealisticReality SHOP BLOG

UnrealisticReality SHOP BLOG

-非現実的現実-

artist,designer used,vintage SHOP

営業時間・15時~20時(年中無休)

新宿区中落合4-8-16 03-3950-0831


 
こんばんわ、Unrealisticrealityです。




先ほど、迷い込むように少女が店内に入ってきました。



不思議そうに辺りを見渡して帰っていきました。




 




まさに、この状況。


"不思議の国のアリス"より





お店を創る前に想像していた夢が今日叶ったのでとても幸せな気分です。










少し題名とのギャップがありすぎますので、本題へ...



 








"軍物"と聞くと、男臭いイメージを浮かばせませんか?






たしかに、鍛え上げられた野郎達が、国を守るために働いているので...。





ですが、彼らが着ていたり、身に着けていたものでも




現代の私達が手にしたら、そのイメージはまっさらに。



私達が飼っているわんちゃんやねこちゃんみたいに可愛いものです。







イメージはまずまっさらに。ディティールを見てあげてください。






軍物のvintage bagをご紹介いたします。




(前の記事で記載したとおり、その場で即興値付けです。)




 





スウェーデン軍 60's~80's vintage キャンパスパスリュック







スウェーデン特有の青がかった灰色。

かなりの用量です、旅のお供に是非。






 
 














 
 




あしたはどっちだ~♪





矢吹ジョーがもってそうなバッグ。

プールに行くのもいいですね。






 
 













 
 






50's vintage militaly bag





可愛いサイジングです。

内側が仕切られていて、水筒が3つくらい入りそうです。






 
 



 
 













 
 



60's U.S vintage militaly bag






so cute!!

まん丸なシルエットが心をくすぐります。

自転車乗るとき、goodです♪






 
 




ちゃっかり、TALONのメタルジップ




 
 



 











 




70's vintage militaly



real bag packです。


これぞ本場のバックパック。ペイントして筆を刺したりなんかしちゃって専門学校通って下さい。







 











この子達は、とても優秀。













雑に扱ってもそれが味になっていくし、デザイン性もクールです。








かなり丹念込めて綺麗に磨いてありますので、是非お持ち帰りください♪





そして、YAB-YUMの新作が入荷しました!!









 





YAB-YUM




2013ss 未使用品




11000(+tax)








ヤブヤムのイージーパンツ。

ロールアップしてもgoodなデザイン。ウエストが絞れますので自由なシルエットに。






 
















 




YAB-YUM




2013ss 未使用品





11000(+tax)






ドット柄の綿,麻イージーパンツ。

チャコールグレーのベースに生成り色のドット柄なのでいやらしくなくご着用いただけます。+してドットが細かく飛び散っているデザイン。






 




 








今、正規店でも店頭に並んでいる新作商品です。定価が23100円なので半額以下。Unrea価格でどうぞ。











こんな感じで楽しく営業しております~♪





明日はレアキャラmamiが立ちますので是非!!






feeling~unrealisticreality~ 年中無休 15:00~20:00

店までの道順→http://www.feeling-unrealisticreality.com/access/



電話からのお取り置き,通販も可能なのでお気軽にお問い合わせ下さい♪

TEL:03-3950-0831


HPhttp://feelingxxx.web.fc2.com/

WEB SITEhttp://www.feeling-unrealisticreality.com/

Feeling Unrealisticreality Style http://unrea-style.blogspot.jp/