癌発覚まで、とその直後 | プレ介護、はじまりました         〜 Viva la vida 〜

プレ介護、はじまりました         〜 Viva la vida 〜

アラフィフ・子なし・兼業主婦。
実家で両親と同居中。

気楽な子ども部屋おばさん、のはずが…?!
元(?)ヲタ。スピ好き。動物好き。
自身や家族の健康、仕事やお金、趣味のこと。
介護や相続のことなども。
忘備録。

先日、父が癌と宣告されたと書いた。

忘備録として流れを残しておきたい。

 

まず、お茶の水駿河台クリニック で

CT検査を受けたのが、7月29日。

かかりつけ医が書いた紹介状の日付も

この日。

 

 8月01日 駒込病院初受診。

 8月05日 MRI検査 転移性脳腫瘍の疑い

 8月07日 気管支鏡検査 原発性肺癌の疑い

 8月13日 FDG PET-CT検査 原発性肺癌

 8月18日 告知

 

 …あれ?13日の検査の段階で確定…?

説明はされるし書面もいただくんだけど、

いまいち理解が追い付かない

 

 8月19日 皮膚腫瘍手術 ・今後の治療方針

 

 基本的に取り除けば問題ないが、

首にあったできものが悪性だと話が変わると。

(転移しているってことになるから)

結果がわかる1週間後まで、ハラハラだ。

も少し早くわかったらいいのに…

 

 そして。主治医に手術を勧められるも

嫌そう…

そりゃそうだよね。

8x歳まで大きな病気をすることもなく

大きな病院や、入院、手術とは

ほぼ無縁で生きてこれたんだから。

気持ちは想像はできるけど…ね。

 

外科医の話を聞くことにはなったものの

前途多難、なんだろうなぁ。