こんばんは☺︎

今回は、毛周期について説明します🌿



その前に💡

毛の成分は90%がタンパク質でできていて
人の身体には活動している毛穴が
500万個もあるんです!!

そりゃ〜全身に毛が生えますよね〜🤣🤣
(豆知識)



本題🌿

 "毛周期” とは

成長期→退行期→休止期

を繰り返し毛が生え変わる周期♻️のことです。


▶︎成長期
毛が皮膚の奥深くまで入り込み、毛乳頭とくっついている状態です。


▶︎退行期
毛が成長をやめて、毛乳頭と毛母細胞との結びつきが弱くなります。

毛乳頭とは…🤔
毛をつくる工場の働きをしています


▶︎休止期
毛が毛乳頭から離れ、毛が摩擦などによって抜けていき、毛母細胞も消滅します。


そして、また毛を生やす準備をして成長期に突入します♻️



髪の毛以外の毛の場合は、皮膚表面に見えている毛は全体の30%しかありません。
(また豆知識)



前の記事に書いた
医療レーザー脱毛 & 光脱毛(IPL)は
成長期の毛にしか効果がありません!

成長期の毛は、全体の5〜15%程度しかないんです💦


100%の毛に照射していくためには

100% ÷ 5%  =  20回
100% ÷ 15% = 約6回


なので、脱毛の回数を重ねる必要があり、
多くのサロンでは、平均して2年で12〜18回かかってしまいます😭


しかし、SHR脱毛は毛根に光を当てず、毛包全体に光を当てるので、毛周期に関係なく施術ができます!





私はレーザー、IPL、SSC、SHR全て経験しました。


どの脱毛方法がいいのか
本当に悩みます。。😭😭

今度それぞれの脱毛経験のことについて
書きますね!!




ではまた♡