10月のデザートメニュー | フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

AISO認定オリーブオイルソムリエによる、オリーブオイルと旬野菜たっぷりのヘルシーな南仏料理教室

皆さまこんにちは。

 

全国でGoToキャンペーンが開始されるなど、世の中は動きはじめましたが、まだまだ感染が心配な状況ですね。

 

 

当教室では、皆さまに安心してお越し頂けるよう、生徒様の人数を半減してレッスンをおこなっております。

 

消毒の徹底はもちろん、横並びでの着席、使い捨てスリッパや個別のお飲み物のご用意など、可能な限りの感染防止対策をしています。

 


レッスン形式も見直し、これまでの実習からデモンストレーションに変更いたしました。
 

レッスン中は全員にマスク着用をお願いしています。

 

 

しかし、見るだけのレッスンって....皆さん退屈されないかな?と初めは心配していましたが、

 

「間近で調理が見られて、これまでと全く変わりなく楽に学べる!」

 

「食材の切り方や、細かいコツなどがしっかり集中して見られる!」

 

「試食はちゃんと出来るのがうれしい!」

 

などと、嬉しいお声をたくさんいただきなによりです。

 

 

先月からは、お隣のお席とのあいだにパーティションを設置しました。

 

これならマスクを外した状態でも、安心してご試食や小声での会話もお楽しみいただけます。

 

 

さて、10月のデザートメニューは、私のイチオシのフランス定番デザート「クレーム・ダンジュ」。

 

 

フロマージュ・ブランという生チーズ、生クリーム、メレンゲをあわせたふんわりと軽いチーズデザートです。

 

日本では、フロマージュ・ブランの入手が難しいので、一般的にクリームチーズなどで代用しますが、当教室ではヘルシーな豆腐や低脂肪の乳製品などを使い、メレンゲも作らずにふわふわ食感を再現します。

 

 

もうひとつ、このデザートの副産物であるホエー(乳精)を使ったリコッタチーズも手作りします。

 

このリコッタチーズも軽やかな口当りでとっても美味!

こちらはフルーツとあわせて前菜のひとつとして召し上がっていただきます。

 

ぜひ作りたてのミルキーなおいしさを体験して下さい。

 

他の10月メニューも簡単・スピーディに作れて秋の食卓に重宝します。

 

皆さまのお越しを心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

 

 

【10月料理教室のお知らせ】

image

image

image

image

スパチュラ10月メニュー詳細はこちら

スパチュラ10月スケジュールはこちら

 

スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください

 

 

新型コロナウイルス感染防止対策につきまして

レッスン開催にあたりましては皆さまのご安全を最優先し、以下の対応をとらせていただきます。

 

クリップ手洗い消毒を十分に行い衛生環境の保持につとめます。

クリップ生徒さんは実習をおこなわず、デモンストレーション形式(講師の実演)とさせていただきます。

クリップ定員は4名様までの少人数制とし、ご試食時は4人掛テーブルに2名様ずつ横並びでお座りいただきます。

クリップお食事中は隣りのお席の方との間にパーティションを設置いたします。

クリップ使い捨てスリッパをご用意いたします。

 

※ アルコール消毒液はこちらで充分にご用意いたします。

ご参加の皆さまには、マスクとご自身用のお手拭きのご持参をお願いいたします。

 

※ 微熱や咳の症状のある方やご体調の優れない方(ご本人とご家族を含む)のご参加は固くお断りいたします。

その場合のキャンセル料金はいただきません。

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ