
「箱根笹豆腐」店主の勝俣美華さんは、当教室の豆腐マイスター認定講座を受講されました。
神崎組の豆腐マイスター4期生です。

勉強熱心なお豆腐やさんのお店には近いうちにぜひ行かねば!と思い続けてやっと先日行ってきました。
「箱根笹豆腐」は、箱根仙石原のススキ草原に近い場所にあり、土・日・月の週3日の営業をされています。
店頭にはピカピカの豆腐マイスター認定証。嬉しいです。

店内には横一面に大きなショーケースがあり、商品がとっても見やすく、選びやすくなっています。

定番のお豆腐のほか、わさび豆腐やごま豆腐も。
まん丸の形が可愛いらしく、絶対試してみたくなりますね。

うにやかに入りの変わり豆腐や、がんもどき、しんじょう、油揚げ、厚揚げなどの揚げ物も種類豊富に揃っています。

いなりずし、おから煮、白和え、スモーク豆腐など、豆腐製品を使ったおいしそうなお惣菜もたくさん並んでいました。

勝俣さんはお惣菜レシピの開発にもとっても力を入れられているんです。
ドーナッツや豆乳プリン、クリームチーズ豆腐などのスイーツまで揃う、とっても素敵な豆腐屋さんでした。
私が訪れた前日には、豆腐マイスターの方が来店されたそうです。
豆腐マイスターの輪が徐々に広がっているようで何よりです!

購入したものたくさん。まずは「絹ごし豆腐」。

「わさび豆腐」。珍しいドーム形のお豆腐の中に伊豆産のワサビ漬が入っています。このまま夕食の立派な一品になりますね。

「ごま豆腐」。お団子のような可愛い一口大のお豆腐。わさびとお塩でいただきました。

同じ「ごま豆腐の四角形タイプ」もあります。ごまの風味がしっかり感じられて美味です。

ミニサイズがうれしい具だくさん「がんもどき」。
小さくても、中には大きな百合根や銀杏などの具がぎっしり詰まっています。
お酒に合う「スモーク豆腐」は、20年続くレシピで味付けをされているとか。甘辛の味噌味でとっても美味です。

手間暇かかる「春菊とりんごの白和え」。なめらかで真っ白な仕上がりの和え衣がお見事。ごまのコクと甘さがちょうど良く絶品です。
香ばしいカラメルソース入りの「豆乳プリン」。
程よい甘さとつるんとした食感でいくつでも食べられてしまいます。

買ったものをただ並べただけで、お豆腐御膳の完成。

都心から近い身近なリゾート地の箱根には、温泉、グルメ、オーベルジュ、美術館etc...魅力的な場所がいっぱいです。





「箱根笹豆腐」さんは、そんな人気の観光スポットにほど近い便利な場所にあります。

箱根を訪れた際には、ぜひ「箱根笹豆腐」さんに立ち寄ってみて下さいね

【

5/11(水)・5/25(水) 全2日間「豆腐マイスター認定講座」開催


講座修了後、認定証が発行されます。
豆腐の料理教室は私が担当、豆腐の座学は専門の講師がおこないます。
日本が誇る伝統食、豆腐を深く楽しく学ぶ充実の講座です。この機会にぜひご参加下さい。




皆さまのご参加を心よりお待ちしています
