今日からスイミングスクールです!!


子供達が小学生の頃通ってたスクール


懐かしいチュー


受付で、カードを出すと、

あー

見覚えが...

子供達が通ってた時にもいた受付の人やー

「息子が通ってた時の方で、覚えてますー」

っと、思わず言っちゃったてへぺろ


今の時間は、子供達でいっぱいなので、しばらく待ってから更衣室に入ってくださいと



懐かしいー

ここでいつも見てたなー


そして、ノスタルジックに浸ってましたが、レッスンへ


とりあえず、自己流で泳いでるので、初心者クラス


でも、まあまあ自信あったし、物足りないんじゃないかと思ってた


最初は、ケノビ


あー


物足りないかもー


しかし、次は、クロールの片側だけで息継ぎするパターン


あれっ⁇


難しい


帰りは、反対側


いつも決まった側しか息継ぎしないし、やりにくかった!!


驚き!!


続いて背泳ぎ


みんな、うまい!!!


前、ちょっと習ったし、それを思い出して...


そして、アドバイスもらった!!


私の思ってるキレイな背泳ぎではなく、極端に言うと、横に手を伸ばして、わちゃわちゃ泳ぐ感じ


あれっ⁇


めっちゃ進む

しんどくないびっくりびっくりびっくり


今は、格好悪いけど、だんだん慣れてくればもっと美しくなると...びっくりびっくりびっくり


目から鱗の事ばかり


私の前に泳いでるおばちゃんが、クロール3回に1回息継ぎしてる


私は、2回に1回

以前は、4回に1回


偶数で、いつも同じ向きです。

それが、普通だと思ってた


しかし、3回に1回だと、左右バランスよく体を動かすのでいいと!!


なるほど、そんなやり方があったんや!!


今まで、そこそこ泳げると思ってたけど、全然ダメだと思った


平泳ぎも完璧のつもりだけど、時代によって泳ぎ方も変わるって


北島康介の平泳ぎの足の使い方を教えるのが主流になってるみたいだし...


いやー

たくさん収穫あった


やっぱ、習いに行くと違うねー


ちなみに、今日の先生は、息子くらいの若いお兄ちゃんでしたウインク


可愛かったてへぺろ


とりあえず、今月は、通いたい放題なので、色んな先生試してみたいウインク