■宮澤の体験会を実施します!

5月31日(金)10時からの回に
キャンセルが出ました!

今や受講生さんでも

私のレッスンを受けたことのない方ばかり。

 

この貴重な体験、

公式LINEでお知らせしているので

今すぐご登録くださいね^_^

 

 

こんにちは、

 

一般社団法人

超右脳開花®︎ブランディング協会

代表理事 宮澤与有子です!

 

image

 

常々お伝えしているように、

誰と一緒にいるか

本当に大切にしています。

 

 

 

いつも私を支えてくれているのは

受講生さん、

そして起業仲間たち。

 

 

 

友達であると同時に、

お互いを刺激し合い、

高め合う同志のような存在なの。

 

 

 

本音で付き合えて

心から信じられる人が

周りにいるってすごくしあわせ。

 

 

 

私の宝物は彼女たちです^^

 

 

 

いつも本当にありがとう!!!

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

うちの講座には

こういう人がすごく多いです。

 

 

それは…

 

 

 

最近だとHSPって言われる人。

(お子さんもその傾向に

 あるという方が本当に多い!)

 

 

 

下記の質問のうち

12個以上が当てはまると

HSPの気質があるとされます。
 

 

 

当てはまるものが多いほど、

HSPの度合いも高いとされます。

 

 


ただし、当てはまるものが

ひとつかふたつしかなくても、

 

 

 

その度合いが極端に強い場合は、

HSPの気質があるとされます。

 

 

 

あなたはいかがですか?

 

 

 

1. 自分をとりまく環境の

  微妙な変化によく気づくほうだ
 

2. 他人の気分に左右される
 

3. 痛みにとても敏感である

 

4. 忙しい日々が続くと、

 ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、

 刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる

 

5. カフェインに敏感に反応する

 

6. 明るい光や強い匂い、

 ざらざらした布地、

 サイレンの音などに圧倒されやすい

 

7. 豊かな想像力を持ち、

 空想に耽(ふけ)りやすい

 

8. 騒音に悩まされやすい

 

9. 美術や音楽に深く心動かされる

 

10. とても良心的である

 

11. すぐにびっくりする(仰天する)

 

12. 短期間にたくさんのことを

 しなければならない時、

 混乱してしまう

 

13. 人が何かで不快な思いをしているとき、

 どうすれば快適になるかすぐに気づく
 (電灯の明るさを調節する、席を替えるなど)

 

14. 一度にたくさんのことを頼まれるのがイヤだ

 

15. ミスをしたり、物を忘れたりしないように

 いつも気をつける

 

16. 暴力的な映画やテレビ番組は

 見ないようにしている

 

17. あまりにもたくさんのことが

 自分のまわりで起こっていると、

 不快になり、神経が高ぶる

 

18. 空腹になると、集中できないとか

 気分が悪くなるといった強い反応が起こる

 

19. 生活に変化があると混乱する

 

20. デリケートな香りや味、音、音楽などを好む

 

21. 動揺するような状況を避けることを、

 普段の生活で最優先している

 

22. 仕事をする時、競争させられたり、

 観察されていると、緊張し、

 いつもの実力を発揮できなくなる

 

23. 子供のころ、親や教師は自分のことを

 「敏感だ」 とか 「内気だ」 と思っていた

 

引用:
ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。
エレイン・N・アーロン [著]・冨田香里 [訳] 講談社 / ソフトバンク文庫

 

 

 

ちなみに過去の私は

 

2、3(自分じゃなくて人の痛みに敏感でした)、

4、5(コーヒーを飲むと全然眠れなくなるの)、

6、7、9、11、13、15、

16(右脳開花した今はだいぶマシになりました)、

22、23

 

 

 

が当てはまりました。

 

 

 

いろんな考え方があると思いますが、

私個人の見解をお伝えすると…

 

 

 

HSPの人って超右脳さん!!!!!

 

 

 

右脳さんって

 

 

 

他の人よりも

たくさんの情報を

キャッチしてしまいます。

 

 

 

それは情報処理能力が

左脳さんの何倍も高いから。

 

 

 

右脳優位という

脳の状態でいられれば(←右脳開花した状態ね)

それも強みに変わりますが、

 

 

 

左脳優位という

脳の状態だと…

 

 

 

すべてが苦痛になってしまいます。

 

 

 

復習になりますが、

 

 

 

 左脳優位とは

 

不安、心配している状態

イライラしやすい

焦りを感じる

批判的になりやすい

人に負けたくない、妬んでしまう

自己否定、自分を責めてしまいがち

誰かと比較して落ち込んでしまう

「ねばならない」「ちゃんとしなきゃ」が強い

考えすぎて動けない…など

 

 

 

 右脳優位とは

 

なんとなくいつもしあわせ

すぐにワクワクしちゃう

楽しい

しあわせだなーって思ってるとき

心が穏やかな状態

喜びや感謝に満ち溢れている

気持ちよくリラックスしている状態

 

 

 

だったよね?

 

 

 

あなたの資質は変わりません。

 

 

 

でも脳の状態さえ変われば…

 

 

 

脳の情報処理能力が高いのは

本来いいことなはず^^

 

 

 

右脳開花することで

まず自己肯定感が上がって

右脳優位になれば…

 

 

 

このHSPさんならではの資質は

あなただけの

大きな大きな強みになるんです^_^

 

 

 

人の気持ちがわかり

その心に寄り添えたり

 

 

 

すごく良心的で

人に対しても誠実でいられる。

 

 

 

感性が高いから、

すごく素敵な文章を

書ける人も多い。

 

 

 

もしかしたら

スピリチュアル能力が

目覚めちゃう人もいるかも^^

 

 

 

人のしあわせ、

人の喜びを

自分のことのように

うれしく感じられたり…

 

 

 

右脳派さんも

左脳派さんも

右脳開花すると

 

 

 

あなたのいいところが

引き出され、

生かされるようになっちゃうよー^^

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

速読ができるようになるのも、

ゾーンに入れるようになるのも

 

 

 

実は右脳開花のオマケにすぎません。

 

 

 

本当に大切なのは…

 

 

 

潜在意識レベルで

自己肯定感が上がることで

 

 

 

今よりも生きやすくなり、

自分のことを大好きになり、

 

 

 

いつも心が穏やかで

毎日が喜びと感謝に満ちていて

 

 

 

しあわせ!って

心の底から思えること。

 

 

 

これって右脳優位な状態だし、

マインドもすごく整ってます!

 

 

 

そういう心の状態を

キープできるようになれば…

 

 

 

すべてが

うまくいくようになるんです。

 

 

 

なにものにもとらわれず、

外からの刺激に左右されず

穏やかな気持ちでいられる状態。

 

 

 

あなたがあなたらしく

心地よくいられる状態。

 

 

 

その上でワクワクを

選択し続けていくと…

 

 

 

それが右脳開花!!!

 

 

 

人生が本気で楽しくなります!!!

 

 

 

いつも読んでくださってありがとう!

 

 

 

このブログから

何か気づきがあればうれしいです^^

 

 

 

何かわからないこと、
ご質問などがあれば
LINEからどーぞ♪

 

 

 

イベントのご案内などは、

LINEが一番早いことが多いです。

 

 

 

【宮澤 与有子 公式LINE】

*今ならご登録いただくと、
期間限定5大特典をプレゼント中*


音声やメッセージを配信しています。

このバナーをクリック!!!

 

 

無料動画セミナーもこちらから

ご登録いただけます!!!

   ↓   ↓   ↓

 

 ***************

     自信がなかった私が

  豊か&しあわせになれた秘密、

   そして受講生さんたちの

      自己肯定感が

           潜在意識レベルで上がり、

  人生が劇的に変わった秘密は

 ***************

       ⬇️

 

    ✨✨大好評✨✨

    動画9本!音声8本!!! 

     有料級の情報も

   ‼️すべて【完全無料】‼️

  🔑『超右脳開花7つの鍵』🔑

        ↓ 

 この画像をクリック