40歳を過ぎてから「身体作り」に真剣に取り組むようになりました | 子どもがいてもすっきり暮らせる収納術

子どもがいてもすっきり暮らせる収納術

今住んでいる家をすっきり整えることで心も体も楽になります。「収納がうまくいかない」「片づけてもすぐに散らかる」など収納のお悩みを解決します!横浜市港北区在住、10歳と7歳の男の子、3歳の女の子三児のママ。二級建築士。趣味は30年続けているバレエです♩

こんにちは。

暮らしすっきりコンサルタントの

川中靖子です。

 

遅ればせながら

2019年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

振り返ると2018年は

いろんなことに気がついた一年でした。

 

大事なこと、自分にできること

苦手なこと、ありがたいこと

 

そんな気づきを

今年は生かしていこうと思います!

 

***

 

日頃は

仕事や子育てに気持ちがいきがちですが

自分にとって大事だな

 

と最近特に感じているのは

 

身体作り

年明けにママチームの駅伝を控えていたので

11月あたりから週末は本格的に

走るトレーニングをしていました。

(子どもの練習会へも参加)


 

日頃バレエのレッスンで踊っているとはいえ

走るとなると使う筋肉が違います。

 

肺も心臓もびっくりしてしまって

身体の衰えを感じまくっていました、、、

 

 

年末年始も気が気じゃなくて

とうとう迎えた当日は

学童のお父さんが送ってくれた写真です。

5年前に作ったお揃いTシャツを着て

 

お恥ずかしいですが載せちゃえ


なんとか4kmを走りきりました!

 


 

本当にしんどくて必死で…


こんな思いするなら

日頃走っておこう!!

 

ということで

週末の習い事送迎中の待ち時間

ジョギング&ストレッッチをすると決意。

 

 

意識を変えていかないと

人間どんどん楽な方にいってしまいます…

 

子育ても忙しいし

片づけの現場は体力仕事!

 

 

40歳過ぎたからこそ

身体作りを意識的に

取り組んでいこうと思います。

 

 

一月最初のバレエストレッッチ

詳細はこちらです。

 

お部屋も心も、ついでに身体もスッキリと

一緒にほぐしませんか? 

https://www.facebook.com/events/397181450821945/

 

以下のフォームへお申し込みくださいね!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdE2-TTkRP0SfZr_Qg_GDD1AacEH5gxBtvd9-ZqQ0w0YoSlQA/viewform

 

 

楽しい一年になりますように。 

 

 

〈講座、メルマガ、メニュー紹介〉

 

□『これだけで収納は上手くいく!日々の動線を見直して 7日間で学ぶ無料メール講座』☆受講終了後にメルマガに移行します → 詳細はこちら

 

□収納コンサルティングやお片づけサービスについて → 詳細はこちら※ご検討の方はサービスの流れもお読みください