朝日の色は | UNOSANO.NET 彩リノススメ

UNOSANO.NET 彩リノススメ

イロドリノススメ

こんにちは。宇野きおです。

毎朝、朝日を浴びていますか?

 

私は幸い自宅から朝日が昇る様子を見ることができます。

朝日は夕日と似ているけれど、

朝の澄んだ空気は沈む夕日とは一味違います。

 

大きな窓から拝む朝日は、

1日の始まりのテーマソングが流れてきそうなほど、

壮大で前向きな気持ちになります。

朝日が楽しみになりすぎて、

我が家のリビングはカーテンをしていません。

 

 

朝日を浴びると、

体内時計も整い、

不眠症が治る効果も見込めるそうです。

 

眠たくなると

「メラトニン」と言う物質により

リラックスし、睡魔に襲われます。

朝日を浴びると、

メラトニンの分泌がストップし、

体が目覚めるモードに切り替わります。

 

その分、

幸せホルモンの「セロトニン」が分泌され、

精神が安定し、

感情をコントロールできるようになります。

 

朝日を浴びていると、

体も心も健康になれますね。

 

と、健康を考えながらも、

私は日々昇る朝日の色が気になり始めました。

皆様は昇る朝日が何色か考えたことはありますか?

 

朝日は橙色に黄色がかった、

黄丹色(おうにいろ)と言います。

 

黄丹色は

「昇る旭を象徴したもの」として、

皇太子以外使用することのできない、

禁色だったそうです。

 

紅花とクチナシで染める強いオレンジ色。

鉛丹の色に似ているのでその名を借りて黄丹と言います。

 

「日出処の天子」にふさわしい、

朝日の色、黄丹色。

 

私は黄丹色にこれだけの意味があることに、

日々朝日の恩恵を受けている分、

深く深く納得することができました。

 

RAYS色診断としての橙色。

こちらも橙色は単純明快!

一番の前向きカラーなのです!!

 

セロトニンが分泌され、

まさしくエネルギーに満ち溢れ、

健康で、将来に夢がある。

 

橙色にまつわる前向きな潜在意識は、

朝日から生まれたものかもしれませんね。

 

皆様も前向きに、

ハッピーな気持ちになりたい時は、

朝日を浴びてみましょう。

自然のスイッチが一番強力かもしれませんよ。

 

 

佐野みずき公式サイト▶

UNOSANO.NETの「彩りのススメ」好評発売中▶

ノブレス・オブリージュアカデミーにてカラーメンタリスト講座受講生募集中▶

日刊スポーツ講師派遣システム「色彩心理診断・佐野みずき」▶