梅雨に咲く傘の花 | UNOSANO.NET 彩リノススメ

UNOSANO.NET 彩リノススメ

イロドリノススメ

こんにちは、宇野なつきです。

6月も終わろうとしていますが、まだまだ梅雨の真っ只中ですね。
開放感にあふれる夏の前に、じめじめした季節を乗り切らなくてはなりません。
曇りや雨に影響されて心もどんよりしてしまわないように、今だからこそできる楽しみを考えてみたいものです。



梅雨の必需品といえば、真っ先に思い浮かぶのが傘ですね。
この時期には毎日折りたたみ傘を持ち歩いている、という方も少なくないのではと思います。
雨の日には欠かせない傘ですが、その中でもっともよく使用されているのは「青・紺系」の傘だそうです。
やはり、雨や水のイメージから連想してつい青系のものに目がいってしまうという方が多いのでしょうか。
この調査は男女別に行なった結果でもそれぞれの1位が青・紺系となり、男性の2位は黒系、女性の2位は赤系となったそうです。
黒系はスーツなどの仕事着への合わせやすさから、赤系は暗い気分を払拭するようなイメージで気分を明るくできることへの期待から、それぞれ多く手に取られたのではないか……などと考えてみるとなかなか面白いですね。

最近では雨に濡れることで表面に模様が現れる傘や、水に反応して色そのものがグラデーション状に変化する傘なども販売されるようになり、その目新しさから人気を集めているそうです。
新しい雨具を取り入れて、日々の暮らしそのものも新鮮に変化させていきたいですね。



佐野
みずき公式サイト  http://www.rays.cx/
佐野みずき著書『“サプリメントカラー”で意識を変える・癒しと気づきのカラーセラピー』
 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0009502
佐野みずき著書『色の好みで相性がわかる?テーマカラー相性診断』
 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0020278