2022年 6月21日、八千代市の『飯綱大権現道』を歩きました。京成大和田駅から成田街道を経て飯綱神社まで。神社参拝と”街道歩き”を存分に楽しんできました。

 

 

◆道標

可やた山

   いつ奈大権現道

 大和田駅を出発して北に向かいます。成田街道との交差点付近は、河野畳店の向かいにこの道標が建てられています。この交差点は、古道なので十字路仕様にしおりません。クランク状に交差させるのが慣わしでした。その面影を残しています。

 ここから飯綱権現(=飯綱神社)まで2.2kmです。

 

 

◆道標 かやだ道

 『右 むらかみ 左 かやだ』

 路傍にいくつかの庚申塔や青面金剛などが並ぶポイントがあって、この道標も一緒に並びます。

 『かやだ道」とは、『いつ奈大権現道』の別名です。

 

 

◆庚申塔群

 八千代警察署を過ぎて、ほどなく左手に鬱蒼とした場所が出現。「市民の森」的に整備されているかも、と、地元の方にお尋ねしたところ、「ただの茂み」だそうです。

 庚申塔、青面金剛像、二十三夜搭、などが並びます。眺めていると、江戸時代~明治期頃にタイムスリップしたような気分になります。

 

 

◆神仏混淆社1

 鳥居の向こう、社殿は仏教的な施設のようです。正体は不明。

こういう素朴な信仰の形跡があちこちで見受けられる古道です。

 

 

◆長福寺

 かつて、飯綱大権現の別当寺でした。

 

 

◆神仏習合社2

 正体不明。鳥居の奥に仏教系の社殿。

 

 

◆田園風景

街道右手に現れます。

 

 

◆飯綱神社の丘を遠望

 2回目の行脚なので、迷うことなく歩けましたが、萱田下の時平神社を見落としてしまいました。

 

 

 

【飯綱神社】

◆社号標

 『かやだ大権現道』のゴールは、飯綱神社です。

 

 

◆石段

 わずか58段なのですが、石段の奥行きが狭く、急勾配なので疲れます。

 

 

◆頂上付近から鼓楼を望む

 府中・大國魂神社、高田馬場・穴八幡にも鼓楼がありますが、これらを超える大きさです。

 

 

◆手水舎

 清めの水は豪快に流れ出ています。柄杓があります。嬉しい。

 

 

◆手水舎から下界を望む

 この丘は、通称「権現山」

文明11年(1479)に太田道灌が米本城を攻めた際、陣を張りました。

 

 

◆手水舎から拝殿を望む

 

 

◆表参道の境内社

右から、三峯神社、阿夫利神社、古峯神社 

 

 

◆拝殿

 

 

◆由緒

 太田道灌が当地に持参した「十一面観音像」に戦勝祈願。戦に勝利し、帰路に就く際、観音像を地中に埋めました。それから約140年後の元和8年(1622)、白狐が連夜17日も泣き続けました。白狐は村人に「我は飯綱権現なり。道灌の観音像が地中に埋まっている。この世に再誕させれば、一切衆生を救済する。」と、神託しました。

 村人は、早速に掘り出して、お堂を建てて像を安置しました。それが、本殿裏の観音堂です。(今はありません)

 以来、「飯綱大権現」として、幕末まで神仏習合・修験道の神社として信仰されました。明治の神仏分離において、「飯綱神社」として再出発しました。

 

 

 

 

 

 

◆本殿

 

 

 

 

 

 

◆瑞垣

『二十四孝』の物語を彫りあげた木製瑞垣。緻密です。

 

 

 

 

 

 

【境内点描】

◆鼓楼

 明治の「神仏分離」において、政府から仏教施設の移築命令が出ました。しかし、当社ではこの鐘撞き堂だけがそのまま残されました。

 やや「頭でっかち」な建造物です。

 

 

◆仏教関連施設

『吉橋大師講 八十八か所』の三十番=萬善寺が廃寺となり、こちらに移築。ほかにも大きな地蔵などが見えます。

 

 

◆境内社

仙元宮

子育大神(=木花開耶媛命)

 

 

◆石像

 左:足尾神、右:子安観音

 

 

◆裏参道(=女坂)

 こちらは、ゆるやかなスロープになっています。自動車の通行も可能。

 

 

 

 

 

◆西参道

 隣接する「飯綱近隣公園」からの入路もまた緩いスロープです。

 

 

◆西の鳥居

 この季節、青モミジが美しい参道です。

 

 

◆八千代市 文化伝承館

 境内の西側は、駐車スペースとこの伝承館があります。

 

 

 

【御朱印】

 飯綱神社は御朱印の有無が不明です。

 

 

 

【大権現道を歩く】

2022年 6月21日

START=京成線・大和田駅~1km~道標「可やた山 いつ奈大権現道」~550m~道標「かやだ道」~200m~庚申塚~1.3km~飯綱神社~350m~東洋バス・ゆりのき台 第二バス停~950m~東葉高速線・八千代中央駅=GOAL

 

 

 

【編集後記】

◆八千代市

 船橋市と佐倉市・成田市の狭間の小さな市です。しかし、史跡や古社、あるいは神楽が残っていてる素敵な地域です。

 

 飯綱神社は、神仏習合の気配が濃厚な神社で、見晴らしが抜群に良くて長閑な風景を俯瞰できます。境内の居心地も良好でした。(了)