越ヶ谷久伊豆神社

(こしがやひさいず)

 

《久伊豆系で最大規模》

 久伊豆系神社は、埼玉県にのみ存在します。元荒川の流域に55社ほどが分布。その中にあって、当社は社殿・神域ともに最大規模を誇ります。また、美しい神池には、ミツハノメ神が鎮座します。 

◇鎮座地:埼玉県越谷市越ケ谷1700  

◇最寄駅:東武スカイツリー線・北越谷駅~1.3km

◇御祭神:大国主命、事代主命

◇配祀①:高照姫命(たかてるひめ)

 →大国主命の娘神

◇配祀②:溝咋姫命(みぞくいひめ)

 →言代主命の妃神

◇配祀③:天穂日命(あめのほひ)

 →天照大神の子神

◇御朱印:あり

 

 

 

【参道】

◆注連柱(しめばしら)

~聖なる繊維=麻が巻き付けられています。

 

 

◆一の鳥居

~石畳の参道は、約400m

 

 

◆三の鳥居

~伊勢神宮第61回式年遷宮の古材を拝領し、建立しました。元は、内宮・板垣南御門でした。

 

 

◆手水舎

~重厚な手水舎です。屋根、軒下彫刻、ともに一般的な手水舎のレベルにありません。

 

 

◆彫刻「登龍門」

~鯉が龍に化身する伝承をモチーフにしています。写真は龍の彫刻。

 

 

◆天井画「龍神」

~手水舎にこの天井画は凄いです。

 

 

◆神紋

~神紋は立葵。近くに徳川将軍家が鷹狩などを行う越ヶ谷御殿があった縁で、葵紋の使用が許可されたものとされています。

 

 

 

【社殿】

◆拝殿

 

~斜めから見て、入母屋破風と唐破風を確認します。

 

 

◆回廊

 

 

◆本殿

~格子状の瑞垣。内部の玉砂利。一之宮クラスの堂々たる風格です。

 

 

 

 

【主要境内社】

◆水神社

御祭神:水波能売神

~池のこちら岸、鳥居正面の位置に遥拝用の桟橋があります。祭神が鎮座するにはベストな環境です。

~赤い橋の背後に岩山があります。そこから水が流れ落ち、橋下を抜けて池に流入します。

池は、周遊できます。裏手は小高くなっていて、滝もあります。

 

 

◆南洋神社 遥拝殿

~第1次世界大戦後、日本の委託統治領となった南洋群島(=パラオ)。昭和15年、紀元2600年の記念事業として、南洋神社が建立されました。御祭神は天照大神で、社格は官幣大社。当時は、樺太、朝鮮、台湾などにも建てられました。

日本の敗戦後、1946年1月に米国の了解の下、島で奉焼式が行われました。ご神体は、日本に運ばれ、今も宮内庁に奉遷されたままです。

~遥拝殿の建立は、平成16年。

天照大神様の御霊を和め、遠く故国を離れた南洋の地に散華された英霊への感謝と慰霊・鎮魂、功績顕彰の誠を致す御殿です。by公式HP

→護国神社も兼ねているということ。

 

 

【参考】現在の南洋群島

~パラオの統治国は、ドイツ→日本→米国と変遷。今は、独立してパラオ共和国となっています。旧統治国では、台湾と並ぶ親日国です。

 パラオ語に溶け込んだ日本語は、1,000語前後。例えば、イレバ(入れ歯)、エリ(襟)、カクジツ(確実)、アクシュ(握手)、ツカレ(疲れ)、ナオス(治す)、アジ(味)、キュウリ、マナイタ、ヤサイ、など多岐にわたります。*写真は国旗

 

 

 

【境内点描】

足止めの狛犬
~家出や悪所通い多忙な仕事など、家庭を顧みない家族との絆を結びなおしたい。そういう願いを込めて、狛犬の足に麻を結びます。by公式HP

 

 

◆ご神水

~参道・手水舎の近くにあります。お水取りが可能です。

 

 

◆神木

~注連縄が施された杉の古木~切り株

 

 

◆神楽殿

 

 

◆東鳥居

 

 

 

【その他の境内社】

◆八坂神社

御祭神:素戔嗚尊

 

 

本殿の裏手、瑞垣と社叢に挟まれたエリアに小規模な境内社が集中しています。

 

◆本殿裏手 左奥

~左から諏訪神社、稲荷神社、五前神社。五前神社=水神:罔象女神、金神:金山彦神、土神:埴安神、火神:軻遇突智神、木神:久久能智神

 

 

◆本殿裏手 右奥

~左から、天満宮、三峯神社、御嶽神社

※祖霊社はじめ、神池の周囲に点在するいくつかの境内社は割愛しました。

 

 

 

【御朱印】

~きっぱりとした運筆の墨書です。

 

 

 

【参拝ルート】2017.11.06

START=東武スカイツリー線「北越谷駅」~徒歩15分 ①『久伊豆神社』 徒歩15分~②『香取神社』~徒歩3分~「北越谷駅」~東武スカイツリー線~「新越谷駅」=JR「南越谷駅」→武蔵野線→「東浦和駅」→バス<馬場折り返し場 行き>10分→「芝原小学校」~徒歩15分~③『氷川女體神社』~徒歩~「芝原小学校」→バス<東浦和駅行き>→「武蔵野線・東浦和駅」=GOAL 

 

 

 

【編集後記】

◆平田篤胤

~本殿裏手、瑞垣の一部が絵馬掛けになっています。その隣に偉大な国学者=平田篤胤 が奉納した『天岩戸の図』という絵画があります。

 

 

◆河川別の神社分布

~写真は、すぐ近くを流れる元荒川です。

埼玉県東部では・・・

 ①元荒川流域=久伊豆神社

 ②旧利根川流域=香取神社

 ③荒川流域=氷川神社

と、きれいに棲み分ける形で分布しています。

今回は、これを踏まえての参拝でした。

①越ヶ谷久伊豆神社→②越ヶ谷香取神社→③氷川女體神社です。

               

 

 

◆おススメです!

 久伊豆神社、再訪したい神社です。まだ参拝されてない方々には、おススメの神社です。北千住から北越谷までの所要時間は、わずか20分です。 (了)

◇初稿:2017.11.08

◇更新:2020.04.15