お母さんお父さんお母さんお父さんお母さんお父さん
連投ですみません🙇

出産間近の次女、里帰り出産では無く
逆里帰り出産?

様々な事情を考えて1番いい方法が

「母、次女のマンションへ行く」
だった


次女夫婦と生活をしてみて思った事がある
2人共まだ若いのもあるけど、この2人は
本当にお互いが互いを思いやり
優しさに溢れてる




次女、最近は少し歩くとお腹がはったりちょっと痛かったりする


昨日は初めて夜中にお腹の痛さで起き、思わず「痛ててて」と声が出た

そしたら娘婿「どうした大丈夫?」と次女の腰をさすってくれたそうなデレデレ

その後かな?珍しく夜中トイレに行きたくなって起きた🚽

トイレに行くには部屋を出て次女達が寝ているリビングを通らなければならない
その時 たまたま婿殿が寝返りを打った
そして隣で寝ている次女の肩にそっと手を置いた


娘婿の優しさはそれだけじゃない?
いつもいつも次女のことを気遣っている
先日 次女のスマホの充電が3%しか無くて婿殿のLINEに返信に返せなかった。


そしたら私のスマホに婿殿から着信アリ


「お義母さん今◯◯と一緒にいますか?
LINEしても返事が無くてアセアセ

どうやら返信が無い事で「もしかしたら産まれる!」と不安になったらしい

「あー◯◯横にいるよ 何?どうしたの?」と聞くと上記の事

婿殿には次女のスマホの充電が3%な為
スマホを見てなかった事、何かあれば私から婿殿に連絡する事を伝えた

次女には今に限らずだけど返事が無いと婿殿が心配するからスマホの充電は寝る時にきちんとする事を話した



夕飯の支度は私と次女でやるけど、後片付けは次女と婿殿がやる。

2人で仲良く並んで並んでキッチンに立つのを見るとなんとも微笑ましいデレデレ

何を作ってもおいしいおいしいって食べている婿殿

食後のオデザがあると、子供みたいな顔で笑ってる婿殿

そんな婿殿を見て、次女もまた笑顔




我が身を振り返ってみてみると、そんなことって自分にもあったのかなあって思う真顔

まぁ私たちは結婚14年経ってるけど、次女たちはまだほんの3年だからなー

比べても仕方がないんだけど、私が3年位の時って次女みたいにできてたんかなぁ?そう思うとあまりできてないような気がする滝汗



お風呂から上がると次女のお腹に一生懸命保湿クリームを塗っている婿殿
赤ちゃんにパパの手を知ってもらいたいんだそうな


私、元夫にそんなことやってもらったことないわ 今やしていらんけど




わからない事があると私に聞いてくる婿殿「お義母さんこれってどうなんですかねぇ」

「お義母さん、これはこうしたほうがいいんですかねぇ」

そして私の言う事に納得し、何故か私の意見を尊重する

何をしても「ありがとうございます」
の言葉を忘れない

次女はほんとにいい人と結婚したなぁって思う

この人だからよかった


親の私がそう思うのだから次女は幸せだな安心安心ニヤニヤ


次女も次女で婿殿の事を1番に考えていて
出かけても遅くなりそうな時予め夕飯の用意をしておく

「◯◯ちゃんがお腹空かせて帰って来てご飯が無いとかわいそうだから」

「◯◯ちゃんは〜が好きだから」
「◯◯ちゃんシュークリーム好きなんだ❤️」

頭の中は婿殿でいっぱいのよう




婿殿は朝早くに出勤する
でも次女はちゃんと起きて婿殿と一緒に朝ごはんを食べ、仕事に行く時は玄関で見送り いってらっしゃい を言う


私?旦那は1人で朝ご飯食べて仕事に出る時は2階まで上がって来て 行って来ます
を言う

次女、見上げた物だわ


これが愛される理由ってやつかな?