こんばんは!
「1児のワーキングマザーが
新卒から詰んだキャリアを捨て、
脱サラ& 起業への挑戦をする」
という決意をして66日目が経過した、うのまりです。
=========================================
(宇野まりプロフィールはこちら)
https://profile.ameba.jp/ameba/unomari-aikirapower
=========================================
さて、2泊3日の韓国旅行に
3歳の息子と2人で行ってきました!!(パチパチ〜♪)
韓国人、子供にとっても優しい!
子連れ海外ドキドキだったけど、
めっちゃ楽しめた!ので、
韓国子連れ旅行内容を、いくつかフェーズを分けてご紹介します。
今回は、
=========================================================
T'way航空で行く(成田で飛び立つまで)
日記
=========================================================
私、海外旅行2回目で、尚且つ子連れ海外は初めて!
色々体験談とかググったりしてたので、
私の旅行記も、詳細に記事化したいなーと思い、
何回かに分けて掲載しようと思います!
今回は、成田まで行って、飛行機内のところまで、詳細に記録します!
ではどうぞ!
1.子連れの場合、バス予約が重要!
今回、成田から飛行機使うのが初めてで、(いつも羽田。てか海外行くの2回目)
羽田までだと、当日バス停でチケット購入できるのに、、、
成田までは事前予約が必要だった。。
ということに、バス停まで行って、人に声かけられて知った。
という大ピンチから旅は始まりました。。
ということで、結果バスに乗ることができず、
3歳息子と上野駅から成田まで一本の「京成成田スカイアクセス」に乗車!
2.移動時間は、アマゾンプライム会員でダウンロードした動画が大活躍!
・ドラえもん:10コンテンツダウンロードで十分持ちました。
ちなみに、動画を見るさいは、kids向けヘッドフォンを事前に購入!
大きな音にならないよう配慮されているヘッドフォンを買ったので、
安心して見せられました。
お猿さんで、しんたろうもめっちゃ気に入ってくれた♪
3.成田空港到着!母一人でトランクと子供がとっても大変!
荷物カートに子供を乗せちゃいました・・。
もう、とにかく、大きな荷物と、どこでも動き回る3歳息子の2つを見るのが大変w
すぐさま、荷物カートにトランクを乗せ、しんたろうにも乗っていただきました。。
ちょー楽。そして、息子は「ブルンブルン!」と運転気分で楽しそう(笑)
(事故等は自己責任ですので、真似するかどうかは自己判断でお願いします)
4.初! 子連れ海外に緊張して、Take offの3時間前に到着!
2時間半前からチェックインだったので、3時間前についた私たちは30分の待ち。
ママあるある?家を出るとき、忘れ物ないかにドキドキしすぎて、履いてくるはずだった、靴をはかず、いつものなーーんもオシャレ感もない、ボロボロスニーカーできてしまったことに気づいた私。
成田空港内のアースミュージック&エコロジーで疲れにくそうなペタンコショートブーツを購入・・
買い物エリアの4階奥には飛行機が見えるところも!!!
ここで時間も潰せました。
5.T'Way航空のチェックインカウンターは、便ごとに様々な場所でチェックイン!
格安航空は、チェックインカウンターも空いてる場所を使うようで、
どこでチェックインするのか、広い空港内を子連れで歩き回るのも嫌だったため、
すぐさま、インフォメーションカウンターで、場所を聞きました。
聞くと、私の乗るT'wayはめっちゃ端っこだったから、本当に聞いてよかったと思った。
チェックインすると、トランクを預けられたので、
ちょっと身軽になれ、一安心しました。
6.すぐさま、搭乗手続きへ。(身体チェック&出国手続き)
なんだか不安だったので、チェックイン後、すぐさま搭乗手続き。お昼ご飯は中で食べればいいかーーと考えました。案の定、ある程度列に並び、40分ほど手続きに時間がかかりました。
しんたろうはというと、荷物検査のカゴに、荷物を入れるのが楽しいのか、
ルンルンでいろんなチェックに応じてくれました。
上手に身体チェックも受けてくれました。
7.中に入り、まだ1時間以上ある。
気持ちが落ち着いたので、とりあえずお昼ご飯にしました。
飛行機が見えるレストランでお昼ご飯♪
結構美味しい!お寿司とうどんを購入!
8.搭乗開始の20分前に出発ゲートに到着。
しんたろうのおむつも変えて、自分もトイレ。
飲み物も自販機で購入し準備万端!
これも格安航空だからか、搭乗ゲートがめっちゃ奥!
しかも、バスで飛行機が止まっているところもまで行くパターンでしたw
9.搭乗開始と思ったら、まさかの、しんたろうが、「うんち出そう」
これ、子持ちあるあるですかね?
えっ今!?みたいな時に「うんち」
しかも、まだ出てなくて、出そうとのことで。。
うちの子は便秘だととっても苦しむので、そっちも心配だし・・。
ということで、搭乗が始まって、すごい列が並ぶ中、とりあえず、受付の人に事情を説明しておきました。
10.格安航空のメリット!飛行機を目の前で見れる!
バスで飛行機まで行くため、飛行機を目の前で見れました。
絶好の写真撮影すぽっと!!
しんたろうも飛行機の大きさを体感して、
帰国後、真っ先にじいじばぁばや、とーと(父親)に伝えたのは
「飛行機大きかったよ!」でした
いい経験になりました。
11.飛行機内、3歳だと十分な広さ。寝かせることができました。
息子の足元にリュックを置いて、
息子は私の膝枕でぐっすり眠ることができました。
たーだ、問題発生。1時間半も、メンテナンストラブルで機内で待機させられ、出発遅延。せっかく寝たのに、Take off後、結構すぐに目覚めてしまいました・・w
と、
成田空港から飛び立つまででも、色々と汗をたくさんかきました(笑)
韓国の空港から明洞までは次回記載します!